RPGツクール2000/初心者【サイトトップへ戻る】
■マップツリー(マップデータリスト)
(更新:2020/06/28)


ショートカット
■マップツリーの基本
■親マップ・子マップの関係
■並び替えについて
■マップの作成
■エリアの作成
■マップのシフト
■補足


  
■マップツリーの基本

マップツリー(マップデータリスト)は、マップを作成する画面の左下にあります。



このマップツリーでは、新しいマップの作成、マップの選択、マップの削除、
マップの設定やエリア設定などを行います。



マップ名の上で右クリックを押すとメニュー画面が表示されます。



マップの設定 マップ名、マップのサイズ、使用するチップセット、
遠景、BGM、エンカウントなどの設定を行います。
【マップの設定を説明しているページを開く】
マップの作成 選択中のマップの下に新しいマップを作成します。
エリアの作成 選択中のマップ内にエリアの設定を行います。
コピー 選択中のマップをコピーします。
貼り付け 選択中のマップの下にマップを貼り付けます。
※マップをコピーしないと選択できません。
削除 選択中のマップを削除します。
シフト 選択中のマップの地形表示の位置を全体的にずらします。


▲トップへ戻る▲


  
■親マップ・子マップの関係

マップツリーはツリー形式で表示されます。

階段状になっている上段が親マップ、繋がっている下段が子マップになります。





親子設定を行うとマップの設定の中の、
BGM、戦闘背景、テレポート、エスケープ、セーブで、
親のマップと同じ設定にすると言う設定を行う事ができます。

例えば、上の画像のMAP0002のBGMを「親マップと同じ」にした場合、
MAP0001のBGMの設定がMAP0002のBGMになります。



また親子設定を行うと、親マップの左にある[−]をクリックする事で、
子マップの表示を閉じる事ができます。



▲トップへ戻る▲


  
■マップIDについて

マップにはマップIDと呼ばれる番号が付きます。



マップIDの確認はマップの設定の画面上で確認します。



マップを作成した時に付けられるマップ名の数字「MAP0001」なども、
作成したマップのマップIDになります。



このマップIDはマップごとに異なる番号が付き、
このマップIDの情報を使って場所移動などの設定を行います。



マップIDはマップを作成した順番に「0001→0002→0003」と順番に付けられます。

マップが削除された後に新規マップが作られた時には、
削除したマップIDを含め、現在使われていないマップIDの中で、
最も小さいマップIDが次のマップ作成時に使われます。



マップIDは…
◆変数の操作:[0001]代入,主人公のマップID
と言った設定を行う事で、現在いるマップのマップIDを変数に代入する事ができます。

マップIDを調べる事で例えば別のマップへ移動したかどうかを調べる事ができます。


▲トップへ戻る▲


  
■並び替えについて

マップ名の上でドラッグ(マウスの左ボタンを押しながら移動)して、
別のマップ名の上に重ねて左マウスのボタンを離しますと、
そのマップの子マップになります。





複数の子マップがある場合で、新しい子マップが仲間入りした時には、
並んだ子マップの一番下に追加されます。

この一番下に追加される仕様を使い、マップの並び替えを行う事もできます。

▼上から「1342」の並びを「1234」に変える作業手順
『3』を親に移動


『3』が一番下になる
『4』を親に移動


『4』が一番下になる



*注意*

マップの順番を並び替える際に、
マップをコピー → 貼り付け → 古いマップを削除」のような手順を行いますと、
マップIDが変わってしまい、場所移動時に別のマップへ移動したり、
ファイル○○が開けません」のエラーが出てしまう可能性があります。

そのためマップの並び替えは、必ずドラッグ移動による並び替えで行ってください。


▲トップへ戻る▲


  
■マップの作成

マップの作成新しいマップを作成する時に使います。



作品名の所で「右クリック」→「マップの作成」を選択すると、
最も左側の位置にマップが作成されます。




マップ名の所で「右クリック」→「マップの作成」を選択すると、
そのマップの子マップとして作成されます。


コピーしたマップを貼り付けた場合でも同様にマップが作成されます。


▲トップへ戻る▲


  
■エリアの作成

エリアの作成はマップ上にエリアを設定する時に使います。





エリアを設定すると、そのエリア内では独自のエンカウントを設定する事ができます。

そのため、同じマップの同じ地形でも、エリアごとに異なる敵グループを設定する事ができます。

【敵の出現設定のエリア設定の所を見る】



またエリアを設定すると、独自のテレポート位置を設定する事ができます。

1つのマップに複数のテレポート位置を設定したい時には、エリアを設定してください。

【テレポートの設定に関するページを見る】



エリアを設定する場合は、マップ名の上で「右クリックエリアの作成」を選択してください。





エリアの作成の画面が開いたら、名前、エリア位置、エンカウントを設定してください。



名前 テレポートを使用した時に、
移動先を選ぶ名前の表示に使われます。
エリア位置 […]をクリックすると、
エリア位置を設定する事ができます。
エンカウント エリア内で出現させたい敵グループを設定します。
マップの設定でも敵グループを設定している場合は、
エリア内では両方の敵グループが出現します。



エリアの範囲は、マウスでドラッグして設定してください。



※エリアの範囲は四角形しか設定できません。


▲トップへ戻る▲


  
■マップのシフト

マップのシフトを行いたい時は、マップ名の上で「右クリックシフト」を選択してください。





そして表示された画面でマップの移動方向と移動するマス数を設定し、
宜しければOKをクリックしてください。





上2を設定した場合は、マップの全体が上に2マス移動します。




なお、移動してマップ外へ出た部分は、マップの反対側へ移動します。




*注意*

シフトの移動は、マップ上に設定されているマップイベントも一緒に移動します。

しかしエリア設定移動しませんので、改めて設定し直してください。

また別のマップから移動してくる場所移動の設定も修正してください。


▲トップへ戻る▲


  
■補足

マップツリーの情報は、ファイル「RPG_RT.lmt(LMTファイル)」に保存されています。

このファイルに何らかの問題(ファイル破損など)が発生すると、
「マップツリーデータが壊れています」と言ったエラーが発生し、
作品データを開く事ができなくなります。


▲トップへ戻る▲



◎関連ページ

●マップの設定
●敵の出現設定
●テレポートの設定
●エラー表示:「マップツリーデータが壊れています」

YADOTトップ  このサイトは何?  気紛れな空間へ戻る  メール