RPGツクール2000制作者向けサイト
YADOT
やどっとへようこそ!

(更新:2023/06/27)


YADOTの本館サイト

WOLF RPGエディタ版のYADOT
(更新:2024/03/05)
【YADOTの説明を見る】
RPGツクールMV用のYADOTのページはありませんが、
YADOTの一部ページをMV用に再編集している方のサイトはあります。
▼ムノクラのメモ帳。プラグイン紹介が中心
https://fungamemake.com/

▼ショートカット▼
初心者 システム
主人公・パーティー・乗り物 自作メニュー
イベントコマンド 自作戦闘
スイッチ・変数 バグ・エラー
マップイベント データベース
特殊技能・アイテム 画像加工
デフォルト戦闘 その他
演出 特設ページ
  
 ◆初心者

●ツクールの仕様
●初心者への制作アドバイス
●質問掲示板の利用
●制御文字と外字
●マップの座標について
●マップツリー(マップデータリスト)
●マップの設定
●イベント実行内容
●マップID・地形ID・イベントIDについて
●「自動的に始まる」と「定期的に並列処理する」の違い
●「マップイベント」「コモンイベント」「バトルイベント」の違い
●「イベント処理の中断」と「イベントの一時消去」の違い
●自動地形生成システムの使用テクニック
●世界マップから町マップへ移動する
┗○町に入る方向で移動先を変える
●テレポートの設定
●敵の出現設定
●遠景
┗○遠景の活用例
●BGMの仕様と活用例
●効果音の仕様と活用例
●イベント実行内容の一部をコピー
●どこでもセーブ
 
●素材管理(素材規格・ファイル形式)
┗〇自動地形生成システム用の下層チップの構造説明
●インストール時の注意点(Windows8・7・Vista)
●ランタイムパッケージ(RTP)について(インストール手順)
●RTP不要の設定
●サンプルを開く
●ツクールのフォルダ
●キー操作
●便利なソフトウェアの紹介
●改造した作品データで公開している一例
  
   ▲トップへ▲
 ◆主人公・パーティー・乗り物

●主人公・パーティー関連で出来る事・出来ない事
●パーティーの初期位置設定
┗○ゲーム開始時に主人公を表示しない
●会話を行って仲間を増やす
●選択肢に主人公の名前を表示する
●主人公の移動速度を変える
●移動中の主人公の歩行グラフィックを変える
●常に主人公に足踏みさせる
●ドラホコ(主人公を列にして歩かせる)を作る
●主人公の選択(4人から1人)
●主人公の選択(8人から4人)
●パーティー編成について
┣○パーティー編成(選択肢型)
┣○パーティー編成(マップ移動型)
┣○パーティー編成(フィールド表示型)
┗○顔パーティー編成
●パーティー内の主人公の番号を変数へ代入する
 
●乗り物の初期位置設定
●乗り物のグラフィック設定
●乗り物が移動できる地形を設定する
●乗り物の移動時に敵の出現設定を変える
●アイテムを使用すると乗り物がやってくる
●テレポート位置に合わせて乗り物がやってくる
●船が橋の下を通れるようにする
  
   ▲トップへ▲
 ◆イベントコマンド

●「イベントコマンド」って何?
●イベントコマンドの紹介

●文章の表示 ●画面の色調変更
●文章オプション変更 ●画面のフラッシュ
●顔グラフィックの設定 ●画面のシェイク
●選択肢の表示 ●画面のスクロール
┗○選択肢の文字数を拡張する ●天候エフェクトの設定
●数値入力の処理 ●ピクチャーの表示
●スイッチの操作 ┗○ピクチャーの表示位置に関して
●変数の操作 ●ピクチャーの移動
┣○変数〜の番号の変数 ●ピクチャーの消去
┗○X座標と画面Xとの違い ●戦闘アニメの表示
●タイマーの操作 ●主人公の透明状態変更
●所持金の増減 ●キャラクターのフラッシュ
●アイテムの増減 ●キャラクターの動作指定
●メンバーの入れ替え ┗○ジャンプ処理
●経験値の増減 ●指定動作の全実行
●レベルの増減 ●指定動作の全解除
●能力値の増減 ●ウェイト
●特殊技能の増減 ●BGMの演奏
●装備の変更 ●BGMのフェードアウト
●HPの増減 ●現在のBGMを記憶
●MPの増減 ●記憶したBGMを演奏
●状態の変更 ●効果音の演奏
●全回復 ●ムービーの再生
●ダメージの処理 ●キー入力の処理
●主人公の名前変更 ┣○同時押しの処理
●主人公の肩書き変更 ┣○自作キー待ち設定
●主人公の歩行グラフィック変更 ┗○キー押し続けの不具合対策
●主人公の顔グラフィック変更 ●チップセットの変更
●乗り物グラフィックの変更 ●遠景の変更
●システムBGMの変更 ●敵出現歩数の変更
●システム効果音の変更 ●チップの置換
●システムグラフィックの変更 ●テレポート位置の増減
●画面切り替え方式の変更 ●テレポート禁止の変更
┗○画面の切り替え見本 ●エスケープ位置の設定
●戦闘の処理 ●エスケープ禁止の変更
┗●戦闘前に並列処理を止める ●セーブ画面の呼び出し
●お店の処理 ●セーブ禁止の変更
●宿屋の処理 ●メニュー画面の呼び出し
●名前入力の処理 ●メニュー画面禁止の変更
●場所移動 ●条件分岐
●現在の場所を記憶 ●ラベルの設定
●記憶した場所へ移動 ●指定ラベルへ飛ぶ
●乗り物の乗降 ●繰り返し処理
●乗り物の位置を設定 ●繰り返し処理の中断
●イベントの位置を設定 ●イベント処理の中断
●イベントの位置を交換 ●イベントの一時消去
●指定位置の地形ID取得 ●イベントの呼び出し
●指定位置のイベントID取得 ●注釈
●画面の消去 ●ゲームオーバー
●画面の表示 ●タイトル画面に戻す

バトルイベント専用のイベントコマンド
●変数の操作(バトル仕様) ●戦闘背景の変更
●敵キャラのHPの増減 ●戦闘アニメの表示(バトル仕様)
●敵キャラのMPの増減 ●条件分岐(バトル仕様)
●敵キャラの状態の変更 ●戦闘の中断
●敵の出現
  
   ▲トップへ▲
 ◆スイッチ・変数

●「スイッチ」って何?
●スイッチの設定例
 
●「変数」って何?
●1〜2個の変数を使った設定例
●「乱数」って何?
┗○擬似乱数の作成
●「剰余」って何?
●一括の活用
●パーセントの計算
●通常攻撃のダメージの計算処理
●通常攻撃の命中率の計算処理
●特殊技能の効果量の計算処理
●逃走成功率の計算処理
●数値を位ごとに別々の変数へ分ける
●変数の値を文章ウインドウに表示する
┣○変数の値を必ず4桁で表示する
┗○変数の値を全角文字で表示する
●複数の変数へ重ならない乱数の値を設定する
●複数の変数から一番大きい変数の値を調べる
●敏捷性順に処理する(自作戦闘用)
●パーティー内の主人公の番号を変数へ代入する
●2つの変数で7桁以上を管理
  
   ▲トップへ▲
 ◆マップイベント

●キャライベントを作る
┣○キャライベントを移動させる
┣○プライオリティタイプについて
┣○薬草を持っていないと薬草をくれる人
┣○お金をやり取りするイベント
┣○話しかけた方向によって会話を変える
┣○イベントを追いかけるイベント
┗○会話を行って仲間を増やす
●店の人を作る
┣○カウンターの裏側では別の会話をする
┣○店ごとにアイテムの値段を変える
┣○自作販売イベント
┣○銀行イベント
┣○証券イベント
┗○アイテム合成の店
●宝箱を作る
┣○持っているアイテムに合わせて中身を変える
┣○取得するアイテムをランダムにする
┣○宝箱を前からしか開けられないようにする
┣○パーティーが3人以上いる時に宝箱が開く
┣○アイテムを持っていると宝箱が開く
┣○アイテムを宝箱の前で使うと宝箱が開く
┗○宝箱の取得数(取得率)を表示
●扉を作る
●門番を作る
●物を押して移動させる
┣○移動した物を元の位置へ戻す
┣○床スイッチの上に物が乗ると扉が開く
┗○物の下に別のイベントを置く
●監視イベント
┣○壁を判断する監視イベント
┗○主人公がいたマスまで移動する
●自生する薬草
●魚影の表示
●畑イベント
●場所移動前のマップイベントの位置を記憶
●別のマップまで敵が追いかけて来る
●マップイベントのイベントIDを並び替える
  
   ▲トップへ▲
 ◆特殊技能・アイテム

●メニュー画面のアイテム・特殊技能の表示について
●アイテムを特定の場所で使用するとイベント開始
●マップや地形で仕様が変わる回復アイテム
●戦闘中は使用者のみが回復する回復アイテム
●戦闘中しか使えない回復アイテム
●戦闘中しか使えない回復系特殊技能
●特殊技能のHP回復ができない主人公を設定する
●使用すると一定時間の間、敵が出なくなる
●使用すると一定歩数の間、敵が出なくなる
●装備して歩くとHP回復
●装備すると最大HP・最大MPが増える
●装備すると特殊技能を覚える
●アイテム「世界地図」を使うと地図が表示される
●アイテム「テント」を使う
●メダルをアイテム・お金に交換
  
   ▲トップへ▲
 ◆デフォルト戦闘

●バトルイベントとは?
●戦闘中に出来る事・出来ない事
●敵の出現設定
●素手の攻撃に属性を付けて攻撃を無効化させる
  
   ▲トップへ▲
 ◆演出

●オープニングを作る
┣○オープニング見本A
┗○オープニングで使う演出の設定例
 
●オリジナルの文章ウインドウを表示
●半透明の文章ウインドウを表示
●文章の表示で立ち絵を表示
●2回目以降の文章表示は瞬間表示
●町に入る方向で移動先を変える
●町に入ると町の名前が表示される
●マップのどこからでも出られる
●2人が会話している演出を顔グラフィックで行う
●雷イベント
●天候を変える
●画面を真っ暗にする
●画面の上下に黒帯を付ける
●丸型のフェードイン・フェードアウト
●スポットライトの処理
●懐中電灯の処理
●トゲ床のトラップ
●トラバサミのトラップ
●矢が飛んで来るトラップ
●穴に落ちて下の階へ移動する
┗○穴の上に移動床を設定
●落石イベント
┗○区画に分けて処理する
●隠し通路を設定する
●移動中の主人公の歩行グラフィックを変える
●常に主人公に足踏みさせる
●足跡を残す
●残像表示
●トロッコイベント
┗○切り替えポイントごとに移動
●数字画像の表示
┣○マップイベント/ページ切替型
┣○マップイベント/画像書き換え型
┣○ピクチャー/画像書き換え型
┣○ピクチャー/画像表示完了型(1枚で数字1個)
┣○ピクチャー/画像表示完了型(1枚で数字4個)
┗○ピクチャー/画像表示完了型(1枚で数字10個)
●ゲージの表示(棒グラフの表示)
┣○ゲージの表示:ページ切り替え型
┣○ゲージの表示:書き換え型(マップイベント)
┣○ゲージの表示:書き換え型(ピクチャー)
┣○ゲージの表示:画像移動型(ピクチャー)
┗○ゲージの表示:二重表示型(ピクチャー)
●ピクチャーを使ったアニメーション(1枚ずつ表示)
●ピクチャーを使ったアニメーション(4枚を1つにする)
●主人公の上に吹き出しを表示(戦闘アニメ型)
●主人公の上に吹き出しを表示(ピクチャー型)
●主人公の上に吹き出しを表示(マップイベント固定型)
┗○主人公の上に吹き出しを表示(マップイベント移動型)
●カウント「3→2→1→GO!」の表示
●戦闘アニメを連続で表示する
●タイマーの時間が徐々に増えるようにする
●タイマーの表示位置を左下へ移動する
●場所移動前のマップイベントの位置を記憶
●階段や坂道で移動速度を変える
●紙ふぶきを降らす
●雲の影を表示する
●一画面スクロール
●進行状況を確認するイベント
●周回プレイ(2周目プレイ)について
●セーブの後とロードの後の処理を変える
  
   ▲トップへ▲
 ◆システム

●歩くと実行するイベント
┗○森を歩くと○○が回復する
●時間イベント
┣○歩くたびに時間が経過する
┣○朝昼夕夜を作る
┗○天候を変える
●シンボルエンカウント
●自作エンカウント
●プレイ時間をカウントする
●ダッシュ処理
●ジャンプ処理
┗○川をジャンプで飛び越える
●ドラホコとは?
●ドラホコ(主人公を列にして歩かせる)を作る
┣○並び替えに対応させる
┣○カンオケの表示を追加
┣○馬車を追加
┣○ハシゴ処理を追加
┣○斜め階段処理を追加
┣○ツルツル床を追加
┗○追尾システムを追加
●最短ルート移動に関して
┣○座標の差で移動
┣○座標の位置で移動
┣○監視イベント+主人公がいたマスまで移動する
┗○1マスずつ検索
●停止時にHP・MPを表示
●アイテム「世界地図」を使うと地図が表示される
┣○地図画像を準備する
┣○大きな世界地図に主人公の現在位置を表示する
┗○小さな世界地図に主人公の現在位置を表示する
●敵イベントの位置を表示するレーダーシステム
┣○円形のレーダーを表示する
┗○マップのループに対応させる
●目標地点を矢印で表示
●名前入力型パスワード
●数値入力型パスワード
┗○岩ゴロのパスワード
●ダイヤル式の南京錠
●パズルゲーム『岩動』を作る
┣○ステージを増やす
┣○補助イベントを追加
┣○ピクチャーを使った演出を追加
┗○リプレイ処理を追加
●絵合わせパズル
┣○4×4に変更
┣○ピースサイズを変更
┗○シャッフル機能を付ける
●競馬イベント
●マップランダム接続
●主人公が次のマスへ移動中かどうかを調べる
●擬似3Dの基礎
●3Dダンジョンを作る
┣○階段を設置
┣○扉を設置
┗○オートマッピングを追加
●ドット移動処理(ピクチャーキャラ)について
┣○ピクチャーキャラの操作処理
┗○ピクチャーキャラの当たり判定
  
   ▲トップへ▲
 ◆自作メニュー

●自作メニューの基礎
●2択の自作メニュー
●4択の自作メニュー
●4行×3列の自作メニュー
●主人公の選択(4人から1人)
●主人公の選択(8人から4人)
●パーティー編成(マップ移動型)
┣○主人公の番号を変数に代入する
┗○控えの主人公にも経験値
●パーティー編成(フィールド表示型)
●顔パーティー編成
●自作アイテムメニューの基礎
●主人公が次のマスへ移動中かどうかを調べる
  
   ▲トップへ▲
 ◆自作戦闘

●自作戦闘とは?
 
●自作フロントビューを作る(初級・上級)
┣○【初級:01】準備
┣○【初級:02】戦闘開始
┣○【初級:03】主人公の行動決定
┣○【初級:04】主人公の行動実行
┣○【初級:05】敵の設定
┣○【初級:06】戦闘終了
┣○【初級S】サイドビュー化
┣○【初級】改良アドバイス
┣○【上級:01】準備
┣○【上級:02】戦闘開始
┣○【上級:03】主人公の行動決定
┣○【上級:04】特殊技能のイベント
┣○【上級:05】アイテムと戦闘アニメのイベント
┣○【上級:06】HP・MP・状態変化の表示
┣○【上級:07】行動実行開始までの処理
┣○【上級:08】行動実行の処理
┣○【上級S:01】サイドビュー化:キャライベントを設定
┣○【上級S:02】サイドビュー化:マップイベントを修正
┗○【上級S:03】サイドビュー化:コモンイベントを修正
 
●アクションRPGの戦闘システムを作る
┣○イベントIDの管理
┣○主人公の攻撃処理
┣○様々な攻撃範囲の設定
┣○武器とキー処理
┣○敵の設定
┣○ダメージ&命中率の計算
┣○マップごとに敵HPを管理
┣○敵の位置を記録
┣○戦闘アニメの表示制限
┣○主人公のHPを表示
┗○敵のHPを表示
 
●ピクチャー弾丸を飛ばす
┣○当たり判定の処理を追加する
┣○壁の当たり判定を追加する
┣○画面スクロールに対応させる
┣○敵も弾丸発射
┗○監視イベントを追加
 
●ピクチャー放物線移動処理
┣○飛距離を変える
┣○敵への当たり判定
┣○高低差(壁)の設定
┗○画面スクロール対応
  
   ▲トップへ▲
 ◆バグ・エラー

●バグ対策(デバッグテクニック)
●主人公の移動ができない
●移動できないはずのマスに移動ができる
●処理落ちに関するページ
●いきなりゲームオーバーになった
●決定キーを押してもマップイベントが実行しない
●定期的に並列処理するが最後まで実行されない
●セーブデータをロードしたら変な状態になった
●セーブ画面(ロード画面)が開くのが遅い
●特殊技能の選択ができない
●スイッチがONになる特殊技能の選択ができない
●Shiftキーが5回押されたので…
●BGMが演奏されない(効果音は演奏される)
●画像の色が抜けた状態になる(透明色指定)
●キャラ画像の周りに白い部分が出る
●フルスクリーンで正常に表示されない
●エラー表示:「パーティーの初期位置が設定されていません」
●エラー表示:「モジュール 'RPG_RT.exe' のアドレス…」
●エラー表示:「D:\HOME\Lucifer\RPG_RT\LGD_Picture.pas,448行」
●エラー表示:「ビットマップのサイズが不正です」
●エラー表示:「ビットマップの色数が不正です」
●エラー表示:「Unsupported PNG Image」
●エラー表示:「ファイル○○は開けません」
●エラー表示:「ファイル○○を作成できません」
●エラー表示:「プロジェクトの作成に失敗しました」
●エラー表示:「マップツリーデータが壊れています」
●エラー表示:「メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました
●エラー表示:「無効なイベントが指定されました」
●エラー表示:「無効なイベントページが指定されました」
●エラー表示:「Map○○○○.lmuは開けません」
●エラー表示:「無効な主人公が指定されました」
●エラー表示:「無効な特殊技能が指定されました」
●エラー表示:「無効なアイテムが指定されました」
●エラー表示:「無効な敵キャラが指定されました」
●エラー表示:「無効な敵グループが指定されました」
●エラー表示:「無効な戦闘アニメが指定されました」
●エラー表示:「無効な地形が指定されました」
●エラー表示:「無効なチップセットが指定されました」
●エラー表示:「無効なコモンイベントが指定されました」
●エラー表示:「イベントの呼び出しが上限を超えました」
●エラー表示:「RPGツクール2000のランタイム
        パッケージがセットアップされていません」
  
   ▲トップへ▲
 ◆データベース

●データベース「主人公」
●データベース「特殊技能」
●データベース「アイテム」
●データベース「敵キャラ」
●データベース「敵グループ」
●データベース「属性」
●データベース「状態」
●データベース「戦闘アニメ」
●データベース「地形」
●データベース「チップセット」
●データベース「用語」
●データベース「システム」
┗○システムグラフィック
●データベース「コモンイベント」
  
   ▲トップへ▲
 ◆画像加工

●カラーパレットの透明色を0番にする
●文字列の画像を準備する手順
●セピア色の画像にする手順
●ゲーム画面を画像ファイルにする
  
   ▲トップへ▲
 ◆その他

●ハンドブックについて
●セーブデータに保存される情報
●公開用・バックアップ用の圧縮ファイルを作る
●ファイル形式について
●2つの作品データを合体する
●データ容量の単位(KB、MBなど)について
●謎の素材
  
   ▲トップへ▲
 ◆特設ページ

●YADO作品リスト
●もじか2000
●ドットマップ2000
●YADO-DS
  


当サイト内に関する、ご意見、ご質問、記載ミスなどは、
気紛れな空間の掲示板かメールにて受け付けています。




■サイトの更新履歴

2023/06/27:1ページを更新。
2023/02/09:1ページを更新。
2022/11/03:1ページを更新。

【過去の更新履歴(追加・更新したページタイトル)を見る】



リンク用のバナーです。必要な方はご利用下さい。

 http://yado.tk/b01.gif 
▲一応サイト名が書いてある極小バナーです。文章列に設定できる大きさです。
 使用例:YADOTへ行きたい方はをクリックして下さい。


 http://yado.tk/b02.gif
▲大きさが200×40のバナーです。


 http://yado.tk/b04.gif
▲大きさが120×40のバナーです。


 http://yado.tk/b03.gif
▲大きさが120×30のバナーです。
 

YADOTトップ  このサイトは何?  気紛れな空間へ戻る  メール