RPGツクール2000/イベントコマンド(フィールド)【サイトトップへ戻る】
■変数の操作
(更新:2020/06/28)


変数の操作は、変数の値を操作する時に使います。



ショートカット
■操作する変数
■操作内容
■オペランド
■マイナス値の計算
■コモンイベントで「このイベント」の設定は禁止!
■補足



変数の操作の主な使い方は以下の通りです。
●電卓のように+−×÷の計算を行う。
●主人公のHPや主人公の向き、現在のパーティー人数などの情報を変数に読み込む。
乱数を使って、ランダムに発生するイベントを作成する。



変数の意味については「変数」って何?で紹介しています。
【「変数」って何?のページを開く】

バトルイベントで使う変数の操作のページは別途用意しています。
【バトルイベントで使う変数の操作のページを開く】


  
■操作する変数

どの変数番号の値を変えたいのかを設定します。



▼単独

1つの変数を選択して、その変数の値を変更します。 
▼一括

設定した変数番号とその間に当たる変数番号の値を
一括で変更したい時に使用します。

必ず左側の変数番号を小さくする必要があります。
◆変数の操作:[0010〜0001]代入,1<これでは変数の値が変わりません
◆変数の操作:[0011〜0020]代入,1
<変数11〜20番の値が「1」になります
▼変数

設定した変数の値がそのまま操作する変数の番号になります。
変数の値「1」→ 変数0001番を操作
変数の値「5」→ 変数0005番を操作


※変数の値が0以下(マイナス)の場合は、何も処理されません。

【より詳しい「変数〜の番号の変数」に関する説明を見る】


▲トップへ戻る▲


  
■操作内容

オペランドの値をどのような形で操作する変数の値に反映させるのかを設定します。



▼代入

オペランドの値 = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値へオペランドの値をそのまま設定します。
▼加算

操作する変数の値 + オペランドの値 = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値にオペランドの値を足します。
電卓で言う「+」の処理です。
▼減算

操作する変数の値 − オペランドの値 = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値からオペランドの値を引きます。
電卓で言う「−」の処理です。
▼乗算

操作する変数の値 × オペランドの値 = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値にオペランドの値を掛けます。
電卓で言う「×」の処理です。
▼除算

操作する変数の値 ÷ オペランドの値 = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値をオペランドの値で割ります。
電卓で言う「÷」の処理です。



割って余りが出た場合はその余りは切り捨てになります。

RPGツクール2000の変数では、小数点以下の計算ができません。

そのため、もしもパーセントなどの小数点以下になる計算を行う場合は、
予め操作する変数の値を100倍や1000倍にしてから100%値で割るようにします。

【パーセントの計算方法を見る】
▼剰余

A=操作する変数の値
B=オペランドの値

A−(A÷B×B) = 新しい操作する変数の値

操作する変数の値をオペランドの値で割り、
その余りとなる数値操作する変数へ代入します。

【剰余に関する説明を見る】


▲トップへ戻る▲


  
■オペランド

操作する変数の値を変化させる元となる値を設定します。



▼定数

設定した値がそのままオペランドの値になります。

「-999999〜999999」の間の値が設定できます。
※RPGツクール2003の場合は「-9999999〜9999999」の7桁になります。
▼変数

1つの変数を選択して、その変数の値がオペランドの値になります。
▼変数〜の番号の変数

設定した変数の値に当たる変数番号の値がオペランドの値になります。
変数の値「1」→オペランドの値は変数0001番の値
変数の値「5」→オペランドの値は変数0005番の値


※変数の値が0以下(マイナス)の場合は、オペランドの値は「0」になります。
▼乱数

設定した2つの値の間からコンピューターが自動的に1つの値を選択し、
それをオペランドの値とします。



設定値は「0〜100」でも「100〜0」でも、
どちらの値が大きく設定されても正常に処理されます。



◆変数の操作:[0001〜0003]代入,乱数[1〜100]
と言った設定を行った場合は…
変数[0001]=36
変数[0002]=85
変数[0003]=7

と言ったように、変数ごとに異なる値が設定されます。
▼アイテム

所持数 設定したアイテムの所持数がオペランドの値になります。
※装備中のアイテムの数は含まれません。
装備数 設定したアイテムを装備している人数がオペランドの値になります。
▼主人公

レベル 設定した主人公のレベルがオペランドの値になります。
経験値 設定した主人公の経験値がオペランドの値になります。
HP 設定した主人公のHPがオペランドの値になります。
MP 設定した主人公のMPがオペランドの値になります。
最大HP 設定した主人公の最大HPがオペランドの値になります。
最大MP 設定した主人公の最大MPがオペランドの値になります。
攻撃力 設定した主人公の攻撃力がオペランドの値になります。
防御力 設定した主人公の防御力がオペランドの値になります。
精神力 設定した主人公の精神力がオペランドの値になります。
敏捷性 設定した主人公の敏捷性がオペランドの値になります。
武器No. 設定した主人公が装備中の武器No.がオペランドの値になります。
盾No. 設定した主人公が装備中の盾No.がオペランドの値になります。
鎧No. 設定した主人公が装備中の鎧No.がオペランドの値になります。
兜No. 設定した主人公が装備中の兜No.がオペランドの値になります。
装飾品No. 設定した主人公が装備中の装飾品No.がオペランドの値になります。

※武器No.などの番号はデータベース「アイテム」の番号になります。

※何も装備をしていない場合は、オペランドの値は「0」になります。
▼キャラ

マップID 設定したキャラクターのマップIDがオペランドの値になります。
X座標 設定したキャラクターのX座標がオペランドの値になります。
Y座標 設定したキャラクターのY座標がオペランドの値になります。
向き 設定したキャラクターの向き番号がオペランドの値になります。
下向き=2 左向き=4 右向き:6 上向き=8
画面X 設定したキャラクターの画面のX位置がオペランドの値になります。
画面Y 設定したキャラクターの画面のY位置がオペランドの値になります。

【マップIDに関する説明ページを見る】
【マスの座標に関する説明ページを見る】
【「X座標」と「画面X」の違いについての説明ページを見る】
▼その他

所持金 現在の所持金をオペランドの値とします。
タイマーの残り秒数 タイマーの残り秒数をオペランドの値にします。
パーティー人数 パーティー内にいる人数をオペランドの値にします。
セーブ回数 今までのセーブ回数をオペランドの値にします。
戦闘回数 戦闘を行った回数をオペランドの値にします。
勝利回数 戦闘を行って勝利した回数をオペランドの値にします。
敗北回数 戦闘を行って敗北した回数をオペランドの値にします。
逃走回数 戦闘を行って逃走した回数をオペランドの値にします。
MIDIの演奏位置(Tick) 再生中のMIDIの演奏位置をオペランドの値にします。



戦闘中にタイマーが起動していて0分0秒になって戦闘が強制終了した場合は、
戦闘回数のみが加算され、敗北や逃走の回数は増えません。

またイベントコマンド:戦闘の中断を実行した時も、
戦闘回数のみが加算され、敗北や逃走の回数は増えません。



セーブ回数、戦闘回数、勝利回数、敗北回数、逃走回数などの回数は、
ゼロに戻す事はできません。


▲トップへ戻る▲


  
■マイナス値の計算

変数の値がプラス値マイナスの値の時の加算減算の計算結果の見本です。

処理前の変数の値 操作内容 オペランド 計算結果
 15 加算  8  23
 15 加算 −8   7
−15 加算  8  −7
−15 加算 −8 −23
 15 減算  8   7
 15 減算 −8  23
−15 減算  8 −23
−15 減算 −8  −7


▲トップへ戻る▲


  
■コモンイベントで「このイベント」の設定は禁止!

オペランドキャラの所に「このイベント」と言う設定項目がありますが、
この「このイベント」をコモンイベントの中に設定すると、
「無効なイベントが指定されました」と言ったエラーが発生します。




▲トップへ戻る▲


  
■補足

プレイヤーに変数の値を入力してもらいたい時には、
イベントコマンド:数値入力の処理を使ってください。



文章ウィンドウに変数の値を表示したい時には、
制御文字\V[〜変数番号〜]を使って表示させる事ができます。
【制御文字に関する説明ページを見る】

▼表示例




テストプレーの時にF9を押すと、現在の変数の値を確認する事ができます。





使いたい変数の数を増やしたい時には、最大数の変更をクリックして変えてください。





◆変数の操作:[0001]代入,9000
◆変数の操作:[V[0001]]代入,1

このような形式で変数を操作する事で5000番を超えた変数を使う事ができます。

実際に気紛れな空間で公開中の「3DD」でも使用している手法ですが、
あまり大量の変数を使いますと、セーブ画面を開くのが遅くなったりと、
正常な動作を保つ事ができなくなります。

出来る限り5000番以内に抑えた方が良いでしょう。


▲トップへ戻る▲



◎関連ページ

●変数〜の番号の変数
●X座標と画面Xの違いについて
●「変数」って何?
●1〜2個の変数を使った設定例
●「乱数」って何?
┗○擬似乱数の作成
●「剰余」って何?
●一括の活用
●パーセントの計算
●数値を位ごとに別々の変数へ分ける
●変数の値を文章ウィンドウに表示する
┣○変数の値を必ず4桁で表示する
┗○変数の値を全角文字で表示する
●複数の変数から一番大きい変数の値を調べる
●パーティー内の主人公の番号を変数へ代入する
●敏捷性順に処理する(自作戦闘用)
●イベントコマンド:数値入力の処理
●イベントコマンド:変数の操作(バトルイベント仕様)

YADOTトップ  このサイトは何?  気紛れな空間へ戻る  メール