RPGツクール2000/システム【サイトトップへ戻る】
■停止時にHP・MPを表示
(更新:2020/07/05)
主人公が移動していない時に画面右下に、
現在のHPとMPを表示するイベントを設定します。
動作見本用のサンプルデータ |
サンプルのダウンロードは↓をクリックしてください。
|
サンプルのイベント設定状況を見る場合は、 ツクールの作品データが入っているフォルダを開いて、
その中にサンプルの作品データを入れてください。
【ツクールのフォルダの開き方を見る】 |
このサンプルデータのイベント設定をコピー&貼り付けして、 制作中の作品に使用する場合は、
イベントの処理構造を理解した上で自己責任でご利用ください。
動作確認用のサンプル内では正常に動いていたイベントが、 制作中の作品にコピー&貼り付けしたら正常に動かなくなった場合は、 明らかにコピー&貼り付けの作業に問題があった事になります。 |
このページで使用しているピクチャー画像素材は、
↓よりダウンロードする事ができます。
【画像をダウンロードする】
■処理の確認
方向キーや決定キーなどを2秒間押さないと、
画面の右下にパーティーメンバーのHP・MPが表示されます。
パーティーに主人公が1人しかいない時には、表示する枠も1人分の枠になります。
HP・MPを表示する順番は、変数11〜14番に保存された主人公の番号順になります。
この主人公の番号は、データベース「主人公」の番号になります。
主人公の番号は、パーティーメンバーを増減する時に設定するので、
メニュー画面の順番通りにHP・MPを表示する事ができます。
|
→ |
|
HP・MPの表示は、最大値の30%未満は黄色に、「0」は赤で表示されます。
また名前の表示も戦闘不能になった主人公の名前は赤くなり、
毒状態の主人公の名前は緑色で表示されます。
なお、最大MPが0の主人公の場合は、MPの「0」の表示は通常色で表示されます。
▲トップへ戻る▲
■スイッチ・変数
スイッチと変数の番号と使用内容の一覧表です。
スイッチ |
番号 |
名前 |
使用内容 |
0001 |
HP・MPの表示開始 |
コモンイベントを起動します |
変数 |
番号 |
名前 |
使用内容 |
0001 |
現在:マップID |
現在のマップIDを取得 |
0002 |
表示:マップID |
ピクチャーを表示したマップIDを保存 |
0003 |
パーティー人数 |
現在のパーティー人数を取得 |
0004 |
1人目のY表示位置 |
1人目のY表示位置を保存 |
0005 |
キー入力 |
キー入力をチェックする時に使用 |
0006 |
停止時間カウント |
キーを押していない時間を保存 |
0007 |
〜人目の設定中 |
何人目を設定しているのかを保存 |
0008 |
主人公の番号 |
変数11〜14番に保存された主人公の番号を保存 |
|
0010 |
並び順設定変数番号 |
変数11〜14番に主人公の番号を保存する時に使用 |
0011 |
並び順:01 |
1人目の主人公の番号を保存 |
0012 |
並び順:02 |
2人目の主人公の番号を保存 |
0013 |
並び順:03 |
3人目の主人公の番号を保存 |
0014 |
並び順:04 |
4人目の主人公の番号を保存 |
|
0021 |
X |
ピクチャーのX表示位置を保存 |
0022 |
Y表示位置 |
ピクチャーのY表示位置を保存 |
0023 |
HP 百の位 Y |
HPの百の位のY表示位置を保存 |
0024 |
HP 十の位 Y |
HPの十の位のY表示位置を保存 |
0025 |
HP 一の位 Y |
HPの一の位のY表示位置を保存 |
0026 |
MP 百の位 Y |
MPの百の位のY表示位置を保存 |
0027 |
MP 十の位 Y |
MPの十の位のY表示位置を保存 |
0028 |
MP 一の位 Y |
MPの一の位のY表示位置を保存 |
0029 |
HP残り% |
HPの残りパーセントを保存 |
0030 |
MP残り% |
MPの残りパーセントを保存 |
0031 |
最大MP |
最大MPが0かどうかを調べる時に使用 |
0032 |
名前の色 |
0=標準色
1=戦闘不能(R150,G50,B50,S100)
2=毒状態(R50,G150,B50,S100) |
【スイッチ・変数・ピクチャの一覧表を開く】
変数[0006:停止時間カウント]は30分の1秒単位で増加し、
「60」になった時に2秒間が経過したと判断され、HP・MPの表示されます。
変数[0029:HP残り%]と変数[0030:MP残り%]には、HP(MP)の残りパーセントを設定します。
最大値と同じ値(全回復時)であれば100%となり、変数の値は「100」になります。
変数の値が30%未満(変数の値が29以下)の場合は、現在のHP(MP)の表示を黄色にします。
変数の値が「-1」の場合は、現在のHP(MP)の表示を赤色にします。
なお、最大MPが「0」の場合は、変数[0030:MP残り%]の値を「100」にして、
現在のMPの表示を赤くせず、標準色で「0」を表示します。
上記の変数番号と異なる変数番号でイベントを設定したい方は、
↓のページを参考にしてください。
【スイッチ・変数の番号を+1000番にした時の設定例を見る】
なお、↑のページにはイベント設定の補足説明などがありませんので、
補足説明などは現在ご覧頂いているページを引き続きご覧ください。
▲トップへ戻る▲
■ピクチャーについて
停止時にHP・MPを表示は全てピクチャーで表示します。
そのため、停止時にHP・MPを表示以外のイベントで多くのピクチャーを使用している場合は、
この停止時にHP・MPを表示を作る事ができません。
使用しているピクチャー番号と使用内容は以下の通りです。
ピクチャー |
番号 |
使用内容 |
設定例のファイル名 |
01 |
メニュー画面の下地 |
停止時HP:枠1人用
停止時HP:枠2人用
停止時HP:枠3人用
停止時HP:枠4人用 |
|
02 |
1人目のHP表示(百の位) |
停止時HP:数字 |
03 |
1人目のHP表示(十の位) |
04 |
1人目のHP表示(一の位) |
05 |
1人目のMP表示(百の位) |
06 |
1人目のMP表示(十の位) |
07 |
1人目のMP表示(一の位) |
|
08 |
2人目のHP表示(百の位) |
停止時HP:数字 |
09 |
2人目のHP表示(十の位) |
10 |
2人目のHP表示(一の位) |
11 |
2人目のMP表示(百の位) |
12 |
2人目のMP表示(十の位) |
13 |
2人目のMP表示(一の位) |
|
14 |
3人目のHP表示(百の位) |
停止時HP:数字 |
15 |
3人目のHP表示(十の位) |
16 |
3人目のHP表示(一の位) |
17 |
3人目のMP表示(百の位) |
18 |
3人目のMP表示(十の位) |
19 |
3人目のMP表示(一の位) |
|
20 |
4人目のHP表示(百の位) |
停止時HP:数字 |
21 |
4人目のHP表示(十の位) |
22 |
4人目のHP表示(一の位) |
23 |
4人目のMP表示(百の位) |
24 |
4人目のMP表示(十の位) |
25 |
4人目のMP表示(一の位) |
|
26 |
1人目の名前 |
停止時HP:名前01
停止時HP:名前02
停止時HP:名前03
停止時HP:名前04
停止時HP:名前05
停止時HP:名前06
停止時HP:名前07
停止時HP:名前08 |
27 |
2人目の名前 |
28 |
3人目の名前 |
29 |
4人目の名前 |
レベル・HP・MPの数字表示は、
1枚の画像に10個の数字を設定している特殊な設定方法を採用しています。
詳しい説明は↓のページをご覧ください。
【ピクチャー/画像表示完了型(1枚で数字10個)のページを開く】
この数字表示の画像は、規格外のサイズなので、素材管理からインポートする事はできません。
そのため、作品データが入っているフォルダ内にある
フォルダ「Picture」の中に直接数字画像を入れてください。
【作品フォルダの開き方(ツクールのフォルダ)に関するページを見る】
なお、フォルダ「Picture」の中に画像を入れる際には、
画像データの透明色の設定(色番号0番を透明にする)を行ってください。
【カラーパレットの透明色を0番に設定するのページを開く】
ピクチャーは名前の表示位置は以下の通りです。
HP・MPのピクチャーの数字表示のYの表示位置は、数字ごとに変数番号を分けて設定します。
Xの表示位置は…
加算52 → HPの百の位を表示 → 加算6 → HPの十の位を表示 |
などと少しずつ変数[0021:X]の値を変えながら、ピクチャーの数字表示を行っていきます。
ピクチャーの表示は実行する度に処理落ちが発生するため、
ピクチャーの画像を予め透明度100%で表示しておき、
表示する時にはピクチャーの移動を使って透明度0%にして表示します。
なお、ピクチャーは別のマップへ移動すると全て消去される仕様になっているため、
別のマップへ移動した時には、ピクチャーの表示を実行してピクチャを再表示しています。
▲トップへ戻る▲
■コモンイベントの設定
コモンイベントにHP表示のイベントを設定します。
設定するコモンイベントは以下の2つになります。
イベント名 |
内容 |
停止時にHP・MPを表示 |
ピクチャーの表示やキー入力をチェックする処理 |
HP・MP:表示設定 |
名前・HP・MPを表示する時に使用 |
先にイベント名だけをコモンイベントに設定してください。
★変数の操作の補足
変数の操作の設定では、Vが付いている設定とVが付いていない設定があります。
このページでは、■主人公を追加するの処理で…
と言った形でVが付いている設定があります。
Vの有無を間違えると正常にイベントが動きませんので、
Vの有無をよ〜く確認してイベントを設定してください。
なお、このVの設定(変数〜の番号の変数)に関しては、
↓のページで解説しています。
【変数〜の番号の変数の解説ページを見る】
★ピクチャーの設定の補足
ピクチャーの設定で透明度が書かれていない設定は、全て透明度0%の設定になります。
また色調の設定が書かれていない設定は、全て(R100,G100,B100,S100)の設定になります。
ピクチャーの表示の設定は、全て透明度100%の設定になります。
■停止時にHP・MPを表示
イベント開始条件:定期的に並列処理する
出現条件スイッチ:[0001:HP・MPの表示開始]
◆注釈:------------------------------------------------------------
: :▼マップ移動時にピクチャーを透明度100%で表示
: :
◆変数の操作:[0001:現在:マップID]代入,主人公のマップID<現在のマップIDを取得
◆条件分岐:変数[0002:表示:マップID]がV[0001]以外<マップ移動をしている時
◆変数の操作:[0002:表示:マップID]代入,主人公のマップID<現在のマップIDを設定
◆変数の操作:[0003:パーティー人数]代入,パーティー人数
◆変数の操作:[0006:停止時間カウント]代入,0
◆条件分岐:変数[0003:パーティー人数]が1
◆ピクチャーの表示:1,停止時HP:枠1人用,(160,120)
◆変数の操作:[0004:1人目のY表示位置]代入,214
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0003:パーティー人数]が2
◆ピクチャーの表示:1,停止時HP:枠2人用,(160,120)
◆変数の操作:[0004:1人目のY表示位置]代入,198
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0003:パーティー人数]が3
◆ピクチャーの表示:1,停止時HP:枠3人用,(160,120)
◆変数の操作:[0004:1人目のY表示位置]代入,182
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0003:パーティー人数]が4
◆ピクチャーの表示:1,停止時HP:枠4人用,(160,120)
◆変数の操作:[0004:1人目のY表示位置]代入,166
◆
:分岐終了
◆ピクチャーの表示:2,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:3,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:4,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:5,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:6,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:7,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:8,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:9,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:10,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:11,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:12,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:13,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:14,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:15,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:16,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:17,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:18,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:19,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:20,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:21,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:22,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:23,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:24,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆ピクチャーの表示:25,停止時HP:数字,(160,120)(透明度:100)
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公01の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が1
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前01,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が1
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前01,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が1
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前01,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が1
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前01,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公02の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が2
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前02,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が2
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前02,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が2
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前02,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が2
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前02,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公03の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が3
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前03,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が3
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前03,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が3
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前03,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が3
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前03,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公04の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が4
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前04,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が4
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前04,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が4
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前04,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が4
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前04,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公05の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が5
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前05,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が5
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前05,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が5
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前05,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が5
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前05,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公06の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が6
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前06,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が6
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前06,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が6
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前06,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が6
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前06,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公07の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が7
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前07,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が7
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前07,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が7
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前07,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が7
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前07,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼主人公08の名前
: :
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が8
◆ピクチャーの表示:26,停止時HP:名前08,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が8
◆ピクチャーの表示:27,停止時HP:名前08,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が8
◆ピクチャーの表示:28,停止時HP:名前08,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0014:並び順:04]が8
◆ピクチャーの表示:29,停止時HP:名前08,(160,120)(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------------------------------------
: :▼方向キーを押しているかどうかをチェック
: :
◆ウェイト:0.0秒
◆キー入力の処理:[0005:キー入力](全てのキー/オプション:OFF)
◆変数の操作:[0006:停止時間カウント]加算,1
◆条件分岐:変数[0005:キー入力]が1以上<何らかのキーを押している時
◆条件分岐:変数[0006:停止時間カウント]が61以上<HP・MPを表示している時
◆ピクチャーの移動:1,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:2,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:3,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:4,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:5,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:6,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:7,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:8,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:9,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:10,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:11,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:12,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:13,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:14,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:15,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:16,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:17,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:18,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:19,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:20,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:21,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:22,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:23,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:24,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:25,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:26,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:27,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:28,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:29,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0006:停止時間カウント]代入,0
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0006:停止時間カウント]が60以外<2秒ピッタリでは無い時
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------------------------------------
: :▼ステータス表示
: :
◆ピクチャーの移動:1,(230,190),0.0秒
◆変数の操作:[0007:〜人目の設定中]代入,1
◆変数の操作:[0022:Y表示位置]代入,変数[0004]の値
◆注釈:------------------------------
: :▼1人目
: :
◆変数の操作:[0008:主人公の番号]代入,変数[0011]の値<1人目の主人公番号を設定
◆イベントの呼び出し:HP・MP:表示設定
◆変数の操作:[0007:〜人目の設定中]加算,1
◆変数の操作:[0022:Y表示位置]加算,16
◆注釈:------------------------------
: :▼2人目
: :
◆変数の操作:[0008:主人公の番号]代入,変数[0012]の値<2人目の主人公番号を設定
◆イベントの呼び出し:HP・MP:表示設定
◆変数の操作:[0007:〜人目の設定中]加算,1
◆変数の操作:[0022:Y表示位置]加算,16
◆注釈:------------------------------
: :▼3人目
: :
◆変数の操作:[0008:主人公の番号]代入,変数[0013]の値<3人目の主人公番号を設定
◆イベントの呼び出し:HP・MP:表示設定
◆変数の操作:[0007:〜人目の設定中]加算,1
◆変数の操作:[0022:Y表示位置]加算,16
◆注釈:------------------------------
: :▼4人目
: :
◆変数の操作:[0008:主人公の番号]代入,変数[0014]の値<4人目の主人公番号を設定
◆イベントの呼び出し:HP・MP:表示設定
◆ |
コモンイベント「HP・MPの表示」を設定します。
このイベントは、名前、HP、MPを表示する時にイベントの呼び出しで実行します。
処理的に言えば、変数[0008:主人公の番号]で保存された主人公の番号に当たる
主人公のHPやMPの情報を変数に保存して、その情報を元にピクチャーの表示を行います。
名前の表示色は、状態変化の番号を変数[0032:名前の色]に保存して、
その情報を基に名前を表示する色を決定します。
HP・MPの表示では、残りが30%未満の場合は黄色の数字で表示。
残りが0の場合は、赤色の数字で表示します。
なお、最大MPが0の場合は、MPの表示は標準色で表示します。
■HP・MPの表示
イベント開始条件:呼び出されたときのみ
◆変数の操作:[0021:X]代入,195<名前の表示位置を設定
◆変数の操作:[0023〜0032]代入,0
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が0<表示する主人公の番号が無い時
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が1<主人公1番の情報を表示する時
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公01のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公01のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公01のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公01のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公01の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公01の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公01の最大MP
◆条件分岐:主人公01が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)<戦闘不能の時
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1<名前を赤で表示する
◆
:それ以外の場合<戦闘不能ではない時
◆条件分岐:主人公01が毒状態になっている<毒状態になっている時
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2<名前を緑で表示する
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が2<主人公1番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公02のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公02のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公02のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公02のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公02の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公02の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公02の最大MP
◆条件分岐:主人公02が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公02が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が3<主人公2番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公03のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公03のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公03のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公03のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公03の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公03の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公03の最大MP
◆条件分岐:主人公03が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公03が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が4<主人公3番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公04のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公04のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公04のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公04のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公04の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公04の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公04の最大MP
◆条件分岐:主人公04が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公04が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が5<主人公4番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公05のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公05のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公05のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公05のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公05の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公05の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公05の最大MP
◆条件分岐:主人公05が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公05が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が6<主人公5番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公06のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公06のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公06のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公06のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公06の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公06の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公06の最大MP
◆条件分岐:主人公06が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公06が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が7<主人公6番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公07のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公07のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公07のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公07のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公07の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公07の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公07の最大MP
◆条件分岐:主人公07が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公07が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0008:主人公の番号]が8<主人公7番の設定をコピーして黄色の部分を修正
◆変数の操作:[0023〜0025]代入,主人公08のHP
◆変数の操作:[0026〜0028]代入,主人公08のMP
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,主人公08のHP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,主人公08のMP
◆変数の操作:[0031:最大MP]代入,主人公08の最大MP
◆変数の操作:[0029〜0030]乗算,100
◆変数の操作:[0029:HP残り%]除算,主人公08の最大HP
◆変数の操作:[0030:MP残り%]除算,主人公08の最大MP
◆条件分岐:主人公08が戦闘不能状態になっている(オプション:ON)
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,1
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:主人公08が毒状態になっている
◆変数の操作:[0032:名前の色]代入,2
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼HP・MPが「0」→残り%の数値を「-1」にする
: :
◆条件分岐:変数[0023:HP 百の位 Y]が0<HPが0の時
◆変数の操作:[0029:HP残り%]代入,-1<HPの数字表示を赤くする
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0026:MP 百の位 Y]が0<MPが0の時
◆条件分岐:変数[0031:最大MP]が1以上(オプション:ON)<最大MPが1以上の時
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,-1<MPの数字表示を赤くする
◆
:それ以外の場合<最大MPも0の時
◆変数の操作:[0030:MP残り%]代入,100<MPの数字表示を標準色で表示する
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼位ごとに値を分ける
: :
◆変数の操作:[0023:HP 百の位 Y]除算,100
◆変数の操作:[0024:HP 十の位 Y]除算,10
◆変数の操作:[0026:MP 百の位 Y]除算,100
◆変数の操作:[0027:MP 十の位 Y]除算,10
◆変数の操作:[0023〜0028]剰余,10
◆注釈:------------------------------
: :▼HP(MP)が99以下→百の位を-1
: : HP(MP)が9以下 →十の位を-1
: :
◆条件分岐:変数[0023:HP 百の位 Y]が0<HPが99以下の時
◆変数の操作:[0023:HP 百の位 Y]代入,-1<HPの百の位の表示が画面の外へ行くようにする
◆条件分岐:変数[0024:HP 十の位 Y]が0<HPが9以下の時
◆変数の操作:[0024:HP 十の位 Y]代入,-1<HPの十の位の表示が画面の外へ行くようにする
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0026:MP 百の位 Y]が0<MPが99以下の時
◆変数の操作:[0026:MP 百の位 Y]代入,-1<MPの百の位の表示が画面の外へ行くようにする
◆条件分岐:変数[0027:MP 十の位 Y]が0<MPが9以下の時
◆変数の操作:[0027:MP 十の位 Y]代入,-1<MPの十の位の表示が画面の外へ行くようにする
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼名前・HP・MP表示
: :
◆変数の操作:[0023〜0028]乗算,-240
◆変数の操作:[0023〜0028]加算,1080
◆変数の操作:[0023〜0028]加算,変数[0022]の値
◆条件分岐:変数[0007:〜人目の設定中]が1<1人目の表示設定
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が0<名前の表示を通常の色で表示
◆ピクチャーの移動:26,(V[0021],V[0022]),0.0秒
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が1<名前の表示を赤色で表示
◆ピクチャーの移動:26,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が2<名前の表示を緑色で表示
◆ピクチャーの移動:26,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R50,G150,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,52
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:2,(V[0021],V[0023]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:3,(V[0021],V[0024]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:4,(V[0021],V[0025]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:2,(V[0021],V[0023]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:3,(V[0021],V[0024]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:4,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:2,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:3,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:4,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,28
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:5,(V[0021],V[0026]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:6,(V[0021],V[0027]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:7,(V[0021],V[0028]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:5,(V[0021],V[0026]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:6,(V[0021],V[0027]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:7,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:5,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:6,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:7,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0007:〜人目の設定中]が2<1人目の表示設定をコピーして黄色の部分を修正
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が0
◆ピクチャーの移動:27,(V[0021],V[0022]),0.0秒
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が1
◆ピクチャーの移動:27,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が2
◆ピクチャーの移動:27,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R50,G150,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,52
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:8,(V[0021],V[0023]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:9,(V[0021],V[0024]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:10,(V[0021],V[0025]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:8,(V[0021],V[0023]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:9,(V[0021],V[0024]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:10,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:8,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:9,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:10,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,28
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:11,(V[0021],V[0026]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:12,(V[0021],V[0027]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:13,(V[0021],V[0028]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:11,(V[0021],V[0026]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:12,(V[0021],V[0027]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:13,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:11,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:12,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:13,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0007:〜人目の設定中]が3<2人目の表示設定をコピーして黄色の部分を修正
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が0
◆ピクチャーの移動:28,(V[0021],V[0022]),0.0秒
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が1
◆ピクチャーの移動:28,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が2
◆ピクチャーの移動:28,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R50,G150,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,52
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:14,(V[0021],V[0023]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:15,(V[0021],V[0024]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:16,(V[0021],V[0025]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:14,(V[0021],V[0023]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:15,(V[0021],V[0024]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:16,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:14,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:15,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:16,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,28
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:17,(V[0021],V[0026]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:18,(V[0021],V[0027]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:19,(V[0021],V[0028]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:17,(V[0021],V[0026]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:18,(V[0021],V[0027]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:19,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:17,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:18,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:19,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0007:〜人目の設定中]が4<3人目の表示設定をコピーして黄色の部分を修正
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が0
◆ピクチャーの移動:29,(V[0021],V[0022]),0.0秒
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が1
◆ピクチャーの移動:29,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0032:名前の色]が2
◆ピクチャーの移動:29,(V[0021],V[0022]),0.0秒(色調:R50,G150,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,52
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:20,(V[0021],V[0023]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:21,(V[0021],V[0024]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:22,(V[0021],V[0025]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0029:HP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:20,(V[0021],V[0023]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:21,(V[0021],V[0024]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:22,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:20,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:21,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:22,(V[0021],V[0025]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0021:X]加算,28
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が30以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:23,(V[0021],V[0026]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:24,(V[0021],V[0027]),0.0秒
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:25,(V[0021],V[0028]),0.0秒
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0030:MP残り%]が0以上(オプション:ON)
◆ピクチャーの移動:23,(V[0021],V[0026]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:24,(V[0021],V[0027]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,6
◆ピクチャーの移動:25,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G150,B0,S100)
◆
:それ以外の場合
◆ピクチャーの移動:23,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆ピクチャーの移動:24,(160,120),0.0秒(透明度:100)
◆変数の操作:[0021:X]加算,12
◆ピクチャーの移動:25,(V[0021],V[0028]),0.0秒(色調:R150,G50,B50,S100)
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆ |
▲トップへ戻る▲
■ゲーム開始時の設定
ゲーム開始時には、初期パーティーの主人公の番号の設定と、
コモンイベント「停止時にHP・MPを表示」を起動するスイッチ1番をONにする設定が必要です。
初期パーティーに主人公1番のみしかいない時には、以下のように設定してください。
◆変数の操作:[0011:並び順:01]代入,1
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]代入,12
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をONにする |
初期パーティーに主人公1番、3番がいる時には、以下のように設定してください。
◆変数の操作:[0011:並び順:01]代入,1
◆変数の操作:[0012:並び順:02]代入,3
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]代入,13
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をONにする |
初期パーティーに主人公3番、4番、2番、1番の順番で主人公が設定されている場合は、
以下のように設定してください。
◆変数の操作:[0011:並び順:01]代入,3
◆変数の操作:[0012:並び順:02]代入,4
◆変数の操作:[0013:並び順:03]代入,2
◆変数の操作:[0014:並び順:04]代入,1
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]代入,15
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をONにする |
上記のイベントは、オープニングなどのイベントがある場合は、その中に設定してください。
特にオープニングなどのイベントが無く、いきなりゲームが始まる場合は、
パーティーの初期位置を設定したマップのどこかに、以下のマップイベントを設定してください。
■マップイベント「初期設定」
▼1ページ目
イベント出現条件:なし
イベント開始条件:自動的に始まる
◆変数の操作:[0011:並び順:01]代入,1
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]代入,12
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をONにする
◆スイッチの操作:[0002:初期設定完了]をONにする
◆
▼2ページ目
イベント出現条件:スイッチ[0002:初期設定完了]がON
イベント開始条件:決定キーが押されたとき
イベント実行内容は何も設定しません。 |
▲トップへ戻る▲
■主人公を追加する
主人公を追加する時には、以下のように設定してください。
▼主人公2番を仲間にした時
◆変数の操作:[V[0010]]代入,2<主人公2番を変数に保存
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]加算,1
◆変数の操作:[0002:表示:マップID]代入,0<値を「0」にする事でピクチャーの表示をやり直す
◆メンバーの入れ替え:主人公02を加える |
既に4人のパーティーメンバーがいる状態でも、パーティー編成システムなどを導入していて、
更にメンバーの入れ替えが実行できる仕様である場合は、以下のように設定してください。
▼主人公2番を仲間にした時
◆変数の操作:[0003:パーティー人数]代入,パーティー人数
◆条件分岐:変数[0003:パーティー人数]が3以下<パーティーメンバーに追加できる余裕がある時
◆変数の操作:[V[0010]]代入,2<主人公2番を変数に保存
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]加算,1
◆変数の操作:[0002:表示:マップID]代入,0<値を「0」にする事でピクチャーの表示をやり直す
◆
:分岐終了
◆メンバーの入れ替え:主人公02を加える
◆〜パーティー編成用の主人公を追加する時のイベント〜 |
▲トップへ戻る▲
■主人公を外す
主人公を外す時には、以下のように設定してください。
▼主人公2番を仲間から外す時
◆変数の操作:[0010:並び順設定変数番号]減算,1
◆条件分岐:変数[0011:並び順:01]が2<変数11番に主人公2番が保存されている時
◆変数の操作:[0011:並び順:01]代入,変数[0012]の値
◆変数の操作:[0012:並び順:02]代入,変数[0013]の値
◆変数の操作:[0013:並び順:03]代入,変数[0014]の値
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0012:並び順:02]が2<変数12番に主人公2番が保存されている時
◆変数の操作:[0012:並び順:02]代入,変数[0013]の値
◆変数の操作:[0013:並び順:03]代入,変数[0014]の値
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[0013:並び順:03]が2<変数13番に主人公2番が保存されている時
◆変数の操作:[0013:並び順:03]代入,変数[0014]の値
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[0014:並び順:04]代入,0
◆変数の操作:[0002:表示:マップID]代入,0<値を「0」にする事でピクチャーの表示をやり直す
◆メンバーの入れ替え:主人公02を外す |
▲トップへ戻る▲
■補足
オープニングのような強制実行イベントやパーティー編成などの自作システムを動かしている時に、
HP・MPの表示が実行されないようにしたい時には…
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をOFFにする
|
を実行してHP・MPの表示イベントを停止してください。
なお、HP・MPの表示イベントを再開する時には…
◆変数の操作:[0002:表示:マップID]代入,0
◆スイッチの操作:[0001:HP・MPの表示開始]をONにする
|
と設定してください。
※HP・MPの表示イベントを停止している間は、
HP・MPの表示で使用しているピクチャー番号を別の目的で使用しても問題ありません。
▲トップへ戻る▲
◎関連ページ
●変数〜の番号の変数
●数字画像の表示
┗○ピクチャー/画像表示完了型(1枚で数字10個)
●カラーパレットの透明色を0番に設定する
●ツクールのフォルダ |