スイッチ・変数の番号を+1000(変数0001番→変数1001番)にする場合は、
以下の部分を変更してください。
水色の部分は変数の番号を+1000番にした部分です。
黄色の部分は値の設定を変更している部分です。
■受付イベント
▼1ページ目
イベント出現条件:なし
イベント開始条件:決定キーが押されたとき
プライオリティタイプ:通常キャラと重ならない
グラフィック:受付キャラの画像
◆文章:いらっしゃいませ!
: :簡易競馬場へようこそ!
◆ラベルの設定:1番
◆選択肢の表示:馬券を購入する/キャンセル
:[馬券を購入する]の場合
◆条件分岐:所持金が9以下
◆文章:勝馬投票券の購入には、最低10Gが必要です。
◆文章:またお越しください。
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆
:[キャンセル]の場合
◆文章:またお越しください。
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼馬名の設定
: :
◆主人公の名前変更:馬名01の名前を馬1に変更
◆主人公の名前変更:馬名02の名前を馬2に変更
◆主人公の名前変更:馬名03の名前を馬3に変更
◆主人公の名前変更:馬名04の名前を馬4に変更
◆注釈:------------------------------
: :▼オッズ決定処理
: :
◆変数の操作:[1005:乱数]代入,乱数[1~4]
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が1
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,乱数[14~24]
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,乱数[30~60]
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,乱数[24~99]
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,乱数[18~35]
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が2
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,乱数[30~60]
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,乱数[14~24]
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,乱数[18~35]
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,乱数[24~99]
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が3
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,乱数[18~35]
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,乱数[24~99]
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,乱数[14~24]
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,乱数[30~60]
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が4
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,乱数[24~99]
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,乱数[18~35]
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,乱数[30~60]
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,乱数[14~24]
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼表示用変数にコピー
: :
◆変数の操作:[1011~1012]代入,変数[1001]の値
◆変数の操作:[1013~1014]代入,変数[1002]の値
◆変数の操作:[1015~1016]代入,変数[1003]の値
◆変数の操作:[1017~1018]代入,変数[1004]の値
◆変数の操作:[1011:オッズ表示:馬01]除算,10
◆変数の操作:[1013:オッズ表示:馬02]除算,10
◆変数の操作:[1015:オッズ表示:馬03]除算,10
◆変数の操作:[1017:オッズ表示:馬04]除算,10
◆変数の操作:[1012:オッズ表示:馬01少数]剰余,10
◆変数の操作:[1014:オッズ表示:馬02少数]剰余,10
◆変数の操作:[1016:オッズ表示:馬03少数]剰余,10
◆変数の操作:[1018:オッズ表示:馬04少数]剰余,10
◆注釈:------------------------------
: :▼馬選択
: :
◆選択肢の表示:\n[11](\v[1011].\v[1012]倍)/\n[12](\v[1013].\v[1014]倍)/
\n[13](\v[1015].\v[1016]倍)/\n[14](\v[1017].\v[1018]倍)
:[\n[11](\v[1011].\v[1012]倍)]の場合
◆変数の操作:[1006:馬名主人公番号]代入,11
◆変数の操作:[1019:選択したオッズ]代入,変数[1011]の値
◆変数の操作:[1020:選択したオッズ少数]代入,変数[1012]の値
◆変数の操作:[1010:払い戻し金額]代入,変数[1001]の値
◆
:[\n[12](\v[1013].\v[1014]倍)]の場合
◆変数の操作:[1006:馬名主人公番号]代入,12
◆変数の操作:[1019:選択したオッズ]代入,変数[1013]の値
◆変数の操作:[1020:選択したオッズ少数]代入,変数[1014]の値
◆変数の操作:[1010:払い戻し金額]代入,変数[1002]の値
◆
:[\n[13](\v[1015].\v[1016]倍)]の場合
◆変数の操作:[1006:馬名主人公番号]代入,13
◆変数の操作:[1019:選択したオッズ]代入,変数[1015]の値
◆変数の操作:[1020:選択したオッズ少数]代入,変数[1016]の値
◆変数の操作:[1010:払い戻し金額]代入,変数[1003]の値
◆
:[\n[14](\v[1017].\v[1018]倍)]の場合
◆変数の操作:[1006:馬名主人公番号]代入,14
◆変数の操作:[1019:選択したオッズ]代入,変数[1017]の値
◆変数の操作:[1020:選択したオッズ少数]代入,変数[1018]の値
◆変数の操作:[1010:払い戻し金額]代入,変数[1004]の値
◆
:キャンセルの場合
◆指定ラベルへ飛ぶ:1番
◆
:分岐終了
◆文章:\>\$\c[2]\n[\v[1006]](\v[1019].\v[1020]倍)
: :\>\c[0]購入数を決定してください。
: :\>(購入数1=10G)
◆数値入力の処理:2桁,[1007:購入数]
◆注釈:------------------------------
: :▼購入数の確認
: :
◆条件分岐:変数[1007:購入数]が0
◆文章:購入をキャンセルしました。
◆指定ラベルへ飛ぶ:1番
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1008:購入金額]代入,変数[1007]の値
◆変数の操作:[1008:購入金額]乗算,10
◆変数の操作:[1009:所持金]代入,所持金
◆条件分岐:変数[1008:購入金額]がV[1009]より大きい
◆変数の操作:[1009:所持金]除算,10
◆変数の操作:[1009:所持金]乗算,10
◆文章:\$所持金が不足しております。
: :購入限度額(\v[1009]G)まで購入しますか?
◆選択肢の表示:はい/いいえ
:[はい]の場合
◆変数の操作:[1009:所持金]除算,10
◆変数の操作:[1007:購入数]代入,変数[1009]の値
◆
:[いいえ]の場合
◆文章:購入をキャンセルしました。
◆指定ラベルへ飛ぶ:1番
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆文章:\$購入額は\v[1008]Gになりますが宜しいですか?
◆選択肢の表示:はい/いいえ
:[はい]の場合
◆
:[いいえ]の場合
◆文章:購入をキャンセルしました。
◆指定ラベルへ飛ぶ:1番
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1008:購入金額]代入,変数[1007]の値
◆変数の操作:[1008:購入金額]乗算,10
◆所持金の増減:所持金をV[1008]減らす
◆変数の操作:[1010:払い戻し金額]乗算,変数[1007]の値
◆注釈:------------------------------
: :▼購入処理終了
: :
◆文章:★購入結果
: :馬名:\n[\v[1006]]
: :オッズ:\v[1019].\v[1020]倍
: :購入:10G×\v[1007]
◆効果音の演奏:鐘
◆文章:まもなくレースが始まります。
◆BGMのフェードアウト:1秒
◆画面の消去:場所移動の設定
◆キャラクターの動作指定:主人公,上を向く
◆指定動作の全実行
◆場所移動:0002:レース(009,012)
◆画面の表示:場所移動の設定
◆
▼2ページ目
イベント出現条件:スイッチ[1005:レース後受付処理]がON
イベント開始条件:自動的に始まる
グラフィック:受付キャラの画像
◆スイッチの操作:[1005:レース後受付処理]をOFFにする
◆条件分岐:変数[1037:ゴール1着]がV[1006]以外
◆文章:またお越し下さい。
◆イベント処理の中断
◆
:分岐終了
◆文章:おめでとうございます!
: :払い戻しはこちらになります。
◆効果音の演奏:神聖5
◆文章:★払い戻し結果
: :倍率:\v[1019].\v[1020]倍
: :購入:10G×\v[1007]
: :払い戻し金額:\v[1010]G
◆所持金の増減:所持金をV[1010]増やす
◆文章:またお越し下さい。
◆ |
■レース処理イベント
イベント出現条件:なし
イベント開始条件:自動的に始まる
グラフィック:透明の画像
◆文章オプション変更:通常,下,固定,イベント移動禁止
◆BGMの演奏:Jファンファーレ1
◆ウェイト:6.0秒
◆文章:スタート!
◆BGMの演奏:泥棒
◆注釈:------------------------------
: :▼準備
: :
◆スイッチの操作:[1001~1004]をOFFにする
◆変数の操作:[1031:ゴール文字色変数番号]代入,1033
◆変数の操作:[1032:ゴール馬番変数番号]代入,1037
◆注釈:------------------------------
: :▼選択した馬を微妙に早くスタート
: :
◆変数の操作:[1021~1024]代入,乱数[4~6]
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が11
◆変数の操作:[1021:移動時間:馬1]代入,3
◆変数の操作:[1029:対抗馬オッズ]代入,変数[1001]の値
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が12
◆変数の操作:[1022:移動時間:馬2]代入,3
◆変数の操作:[1029:対抗馬オッズ]代入,変数[1002]の値
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が13
◆変数の操作:[1023:移動時間:馬3]代入,3
◆変数の操作:[1029:対抗馬オッズ]代入,変数[1003]の値
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が14
◆変数の操作:[1024:移動時間:馬4]代入,3
◆変数の操作:[1029:対抗馬オッズ]代入,変数[1004]の値
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1029:対抗馬オッズ]加算,乱数[-2~4]
◆注釈:------------------------------
: :▼1頭を速くする
: :
◆条件分岐:変数[1019:選択したオッズ]が2以下
◆変数の操作:[1005:乱数]加算,乱数[1~3]
◆変数の操作:[1005:乱数]剰余,4
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が0
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,変数[1029]の値
◆変数の操作:[1021:移動時間:馬1]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が1
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,変数[1029]の値
◆変数の操作:[1022:移動時間:馬2]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が2
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,変数[1029]の値
◆変数の操作:[1023:移動時間:馬3]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が3
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,変数[1029]の値
◆変数の操作:[1024:移動時間:馬4]代入,1
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆変数の操作:[1005:乱数]代入,乱数[0~3]
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が0
◆変数の操作:[1001:オッズ:馬01]代入,20
◆変数の操作:[1021:移動時間:馬1]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が1
◆変数の操作:[1002:オッズ:馬02]代入,20
◆変数の操作:[1022:移動時間:馬2]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が2
◆変数の操作:[1003:オッズ:馬03]代入,20
◆変数の操作:[1023:移動時間:馬3]代入,1
◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[1005:乱数]が3
◆変数の操作:[1004:オッズ:馬04]代入,20
◆変数の操作:[1024:移動時間:馬4]代入,1
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼移動処理
: :
◆ラベルの設定:1番
◆変数の操作:[1021~1024]減算,1
◆変数の操作:[1025~1028]代入,乱数[0~999999]
◆変数の操作:[1025:ダッシュ:馬1]剰余,変数[1001]の値
◆変数の操作:[1026:ダッシュ:馬2]剰余,変数[1002]の値
◆変数の操作:[1027:ダッシュ:馬3]剰余,変数[1003]の値
◆変数の操作:[1028:ダッシュ:馬4]剰余,変数[1004]の値
◆変数の操作:[1030:X位置確認]代入,馬01のX座標
◆条件分岐:変数[1030:X位置確認]が17以下
◆条件分岐:変数[1021:移動時間:馬1]が0以下
◆条件分岐:変数[1025:ダッシュ:馬1]が7以下
◆キャラクターの動作指定:馬01,移動速度アップx3,移動速度ダウンx2,右に移動
◆変数の操作:[1021:移動時間:馬1]代入,8
◆
:それ以外の場合
◆キャラクターの動作指定:馬01,移動速度アップx3,移動速度ダウンx3,右に移動
◆変数の操作:[1021:移動時間:馬1]代入,16
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:スイッチ[1001:ゴール:馬1]がOFF
◆スイッチの操作:[1001:ゴール:馬1]をONにする
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が11
◆変数の操作:[V[1031]]代入,4
◆
:それ以外の場合
◆変数の操作:[V[1031]]代入,0
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[V[1032]]代入,11
◆変数の操作:[1031~1032]加算,1
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1030:X位置確認]代入,馬02のX座標
◆条件分岐:変数[1030:X位置確認]が17以下
◆条件分岐:変数[1022:移動時間:馬2]が0以下
◆条件分岐:変数[1026:ダッシュ:馬2]が7以下
◆キャラクターの動作指定:馬02,移動速度アップx3,移動速度ダウンx2,右に移動
◆変数の操作:[1022:移動時間:馬2]代入,8
◆
:それ以外の場合
◆キャラクターの動作指定:馬02,移動速度アップx3,移動速度ダウンx3,右に移動
◆変数の操作:[1022:移動時間:馬2]代入,16
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:スイッチ[1002:ゴール:馬2]がOFF
◆スイッチの操作:[1002:ゴール:馬2]をONにする
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が12
◆変数の操作:[V[1031]]代入,4
◆
:それ以外の場合
◆変数の操作:[V[1031]]代入,0
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[V[1032]]代入,12
◆変数の操作:[1031~1032]加算,1
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1030:X位置確認]代入,馬03のX座標
◆条件分岐:変数[1030:X位置確認]が17以下
◆条件分岐:変数[1023:移動時間:馬3]が0以下
◆条件分岐:変数[1027:ダッシュ:馬3]が7以下
◆キャラクターの動作指定:馬03,移動速度アップx3,移動速度ダウンx2,右に移動
◆変数の操作:[1023:移動時間:馬3]代入,8
◆
:それ以外の場合
◆キャラクターの動作指定:馬03,移動速度アップx3,移動速度ダウンx3,右に移動
◆変数の操作:[1023:移動時間:馬3]代入,16
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:スイッチ[1003:ゴール:馬3]がOFF
◆スイッチの操作:[1003:ゴール:馬3]をONにする
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が13
◆変数の操作:[V[1031]]代入,4
◆
:それ以外の場合
◆変数の操作:[V[1031]]代入,0
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[V[1032]]代入,13
◆変数の操作:[1031~1032]加算,1
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[1030:X位置確認]代入,馬04のX座標
◆条件分岐:変数[1030:X位置確認]が17以下
◆条件分岐:変数[1024:移動時間:馬4]が0以下
◆条件分岐:変数[1028:ダッシュ:馬4]が7以下
◆キャラクターの動作指定:馬04,移動速度アップx3,移動速度ダウンx2,右に移動
◆変数の操作:[1024:移動時間:馬4]代入,8
◆
:それ以外の場合
◆キャラクターの動作指定:馬04,移動速度アップx3,移動速度ダウンx3,右に移動
◆変数の操作:[1024:移動時間:馬4]代入,16
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:スイッチ[1004:ゴール:馬4]がOFF
◆スイッチの操作:[1004:ゴール:馬4]をONにする
◆条件分岐:変数[1006:馬名主人公番号]が14
◆変数の操作:[V[1031]]代入,4
◆
:それ以外の場合
◆変数の操作:[V[1031]]代入,0
◆
:分岐終了
◆変数の操作:[V[1032]]代入,14
◆変数の操作:[1031~1032]加算,1
◆
:分岐終了
◆
:分岐終了
◆ウェイト:0.0秒
◆条件分岐:変数[1032:ゴール馬番変数番号]が1040以下
◆指定ラベルへ飛ぶ:1番
◆
:分岐終了
◆注釈:------------------------------
: :▼レース終了
: :
◆BGMの演奏:J戦闘終了3
◆文章:レース終了
◆文章:1着:\c[\v[1033]]\n[\v[1037]]\c[0]
: :2着:\c[\v[1034]]\n[\v[1038]]\c[0]
: :3着:\c[\v[1035]]\n[\v[1039]]\c[0]
: :4着:\c[\v[1036]]\n[\v[1040]]
◆文章オプション変更:通常,下,自動,イベント移動禁止
◆スイッチの操作:[1005:レース後受付処理]をONにする
◆場所移動:0001:受付マップ(009,006)
◆ |
|