WOLF RPGエディター(ウディタ)[3.333]/イベントコマンド【サイトトップへ戻る】 ■キャラクターの動作指定 (更新:2024/05/05) 「キャラクターの動作指定」について解説します。 ■キャラクターの動作指定とは? キャラクターの動作指定は、主人公やマップイベントなどに対して、強制的に移動や向き変更などを行う時に使います。 キャラクターの動作指定の設定画面は、【イベント制御】にある【キャラ動作指定】をクリックすると表示されます。 またマップイベントの移動ルートにて[カスタム]を選択し、 [ルート]をクリックしてもキャラクターの動作指定の設定画面が表示されます。 マップイベントの移動ルートに動作が設定されている時にイベントコマンド【動作指定】を実行すると、 イベントコマンド【動作指定】の方が優先的に実行されます。 イベントコマンド【動作指定】の処理が終わると、再び移動ルートの設定が実行されます。 数値の設定には「変数呼び出し値」が使用できます。 主人公と仲間を対象にした動作指定ではセルフ変数の設定ができず、 設定すると「[動作指定]主人公あるいは仲間に対してはセルフ変数を利用できません」のエラーが発生します。 またコモンイベントのセルフ変数も設定する事ができず、 設定すると「[動作指定]ではコモンセルフ変数を利用できません」のエラーが発生します。 【動作指定】は1キャラにつき1つの【動作指定】しか設定する事ができません。 例えば…
2つ目の「下へ移動」が実行する前に「右へ移動×2」が上書きされて、 2つ目の「下へ移動」を実行しないで「右へ移動×2」が実行され、 結果的に「下1、右2」の移動処理になります。 確実に「下へ移動×2回」を実行する場合は…
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:対象キャラの選択 動作指定を行う対象キャラを設定します。 マップイベントのルート設定の場合は「このイベント」の固定設定になります。 対象キャラの選択肢の下の方には、数値タイプの変数を設定する項目があります。 数字タイプの変数に以下のキャラIDを設定する事で、変数の値で指定したキャラを操作対象にします。
変数の値で存在しないイベントIDを設定した場合は、設定した動作設定は無効(エラーは発生しない)になります。 ▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:動作内容 動作内容が表示されます。 右クリックで[コピー]などの処理が選択できます。 [X][C][V][Delete]のショートカットキーでもコピーや貼り付けなどができます。 画面上の「編集」からでもコピーなどができます。 動作を選択し、別の動作を選択する時に[Shift]キーを押しながら選択すると、複数の選択ができます。 ▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:[動作完了までウェイト][動作を繰り返す][移動できない場合は飛ばす] 動作仕様を設定します。
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:移動コマンド 対象キャラを移動させる時に使います。 ※画面左上にある「移動コマンド挿入」のメニューは現状(ウディタ[3.333])では使用できません。
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:方向転換コマンド ※画面左上にある「方向転換コマンド」のメニューは現状(ウディタ[3.333])では使用できません。
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:[にグラフィック変更][に不透明度設定] [に高さ(px)変更][の効果音再生][フレームだけウェイト] 表示状態の変更や演出に関する設定を行います。 先に数値を設定してから、[にグラフィック変更]などのボタンをクリックしてください。
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:変数の設定 動作指定の対象のマップイベントのセルフ変数を操作します。 動作指定の対象が「このイベント」の場合は、この【動作指定】を実行しているマップイベントのセルフ変数を操作します。 動作指定の対象が「主人公」や「仲間」の場合は、設定するとエラーが発生します。 変数の値の操作方法は[代入]と[加算]しかありませんが、マイナス値で加算すれば[減算]もできます。 ▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:速度・頻度の設定 対象キャラの移動速度、移動頻度、アニメ頻度を変更します。 上の[0:最遅/毎フレーム]〜[6:最速/頻度遅]の設定を変えた上で、[移動速度を設定]などのボタンをクリックしてください。 移動速度は「ゲーム基本設定」で設定した移動速度になります。 【ゲーム基本設定に関するページを開く】 移動頻度は、1歩移動した後に次に移動するまでの間隔を設定します。
アニメ速度は、キャラクターを足踏みさせる時の画像の切り替え速度を設定します。
▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:ON/OFFの設定 様々な設定のON/OFFを切り替えます。
画面の外まで移動するような設定を行った時に、 移動するマップイベントが進路を妨害して移動できない状況でも強制的に移動させたい時には、 [すり抜けON]を実行してください。 ▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:[半歩移動に設定][全歩移動に設定] [半歩移動(0.5マス移動)]と[全歩移動(1マス移動)]を切り替える時に使います。 ▲トップへ戻る▲ ■設定画面の説明:パターン1〜5 歩行グラフィックのパターンを変更します。
パターンを一時的に変える事で、 例えば「挨拶をしているような動作」や「何かを渡した(受け取った)動作」など、 ちょっとした演出を付けたい時に活用できます。 ▲トップへ戻る▲ ◎関連ページ ◆「イベントコマンド」って何? ┣◆文章の表示 ┃┗◆特殊文字 ┣◆選択肢 ┃┗◆【使用例】選択肢 ┣◆変数操作 ┃┗◆演算子について ┣◆DB操作 ┣◆文字列操作 ┃┗◆【使用例】文字列操作 ┣◆変数操作+ ┃┣◆「X座標・Y座標」と「画面X座標・画面Y座標」の違い ┃┣◆【使用例】変数操作+の「キャラ」と「位置」 ┃┗◆【使用例】変数操作+の「ピクチャ」と「その他」 ┣◆条件(変数) ┣◆条件(文字列) ┣◆キー入力 ┃┗◆【使用例】キー入力 ┣◆ピクチャ ┃┗◆表示形式(通常・加算・減算・乗算)について ┣◆エフェクト ┃┣◆「Zオーダー」について ┃┗◆【使用例】エフェクト ┣◆サウンド ┣◆セーブ・ロード操作 ┣◆パーティ画像 ┣◆チップ処理 ┃┗◆【使用例】チップ処理 ┣◆場所移動 ┣◆イベント制御 ┃┣◆キャラクターの動作指定 ┃┗◆【使用例】イベント制御 ┣◆コモンイベント ┣◆ダウンロード ┗◆プロ版機能 ┗◆起動時の引数について |