| セルフ変数 |
| 番号 |
名前 |
使用内容 |
| 0 |
対象戦闘スロット |
撃破した敵キャラのスロットを設定。 |
| 1 |
モード |
処理方法を設定。
| 0 |
敵キャラを倒した時(獲得品の処理を実行) |
| 1 |
敵キャラが逃走した時 |
|
|
| 20 |
一時入手値 |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の
項目[42:[敵専用]入手経験値]や項目[43:[敵専用]入手金額]を取得し、
可変DB[15:×┗ お宝リスト]へ追加設定する時に使用。 |
| 21 |
一時格納位置 |
獲得したアイテム・武器・防具を
可変DB[15:×┗ お宝リスト]へ設定する時の項目IDを設定。 |
| 22 |
|
獲得したアイテム・武器・防具のアイテムコードを保存する
可変DB[15:×┗ お宝リスト]の限界項目IDを設定。
初期設定では、アイテムコードの保存が項目ID[21]から始まり、
「39個」まで保存する事ができるので「21+39−1」で「59」となり、
アイテムコードが保存できる限界項目IDは「59」になります。
そのため、このセルフ[22]には「59」が設定されます。 |
|
| 30 |
入手アイテム |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[72:[敵専用]入手アイテム]にある
獲得したアイテムID(ユーザーDB[2:アイテム]のデータID)を取得。 |
| 31 |
アイテム入手率[%] |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[73:[敵専用]アイテム入手率]を取得。 |
| 32 |
入手武器 |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[74:[敵専用]入手武器]にある
獲得した武器ID(ユーザーDB[3:武器]のデータID)を取得。 |
| 33 |
武器入手率[%] |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[75:[敵専用]武器入手率]を取得。 |
| 34 |
入手防具 |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[76:[敵専用]入手防具]にある
獲得した防具ID(ユーザーDB[4:防具]のデータID)を取得。 |
| 35 |
防具入手率[%] |
可変DB[10:×┏ 戦闘一時ステータス[基]]の項目[77:[敵専用]防具入手率]を取得。 |
|
| 97 |
入手アイテム最大個数 |
可変DB[15:×┗ お宝リスト]にて獲得したアイテムコードを保存する場所が
項目[21〜59]に設けられており、全部で「39個」あるので、
このセルフ[97]には「39」を設定。 |
| 98 |
入手アイテム項目 |
可変DB[15:×┗ お宝リスト]にて獲得したアイテムコードを保存する項目IDが
「21」から始まるので、このセルフ[97]には「21」を設定。 |