WOLF RPGエディター(ウディタ)/自作メニュー【サイトトップへ戻る】
■自作メニュー:横4×縦3
(更新:2024/06/01)


「横4×縦3」の自作メニューの作り方を紹介します。



「横4×縦3」以外の「複数項目×複数項目」の設定方法やマウス操作対応の設定方法も紹介します。

ショートカット
■当ページの処理について
■変数の一覧
■自作メニュー「横4×縦3」を設定
■「横4×縦3」を「横5×縦3」に改造
■「横4×縦3」を「横4×縦4」に改造
■「横4×縦3」を「任意×任意」に改造
■マウスの操作を追加

当ページは自作メニューの基礎講座のページに書かれている基礎情報を省略して書かれています。
自作メニューの基礎講座をご覧頂いていない場合は、先に自作メニューの基礎講座をご覧ください。
【自作メニューの基礎講座のページを開く】


  
■当ページの処理について

当ページでは「横4×縦3」「横5×縦3」「横4×縦4」「任意×任意」の自作メニューの作り方を紹介します。



当ページの処理には、自作メニューを開くための「起動設定」がありません。

起動設定に関しては自作メニューの基礎講座に書かれているので、そちらをご覧ください。
【自作メニューの基礎講座の「自作メニューの起動方法について」を見る】

制作中の動作テストは、マップイベントを調べるとコモンイベントが呼び出される設定で行うと良いでしょう。

■マップイベント

グラフィック:何らかの画像
起動条件:決定キーで実行

■イベントの挿入[名]: ["自作メニュー"] <コモンEv 215>

ゲーム開始位置のすぐ下に動作テスト用のマップイベントを設定すれば、
テストプレイの開始後にすぐに自作メニューを開く事ができます。





当ページの設定例は、ゲーム画面のサイズ「320×240[x2]」に合わせた設定になっています。



画像サイズや項目と項目の間に設定する余白などは、偶数のサイズにしてください。

奇数のサイズだとイベント処理に「除算2」を使用している関係で、表示位置などにずれが生じる可能性があります。


▲トップへ戻る▲


  
■変数の一覧

コモンイベントのセルフ変数
番号 名前 使用内容
10 カーソル位置 メニュー画面のカーソルの位置を設定。
11 カーソル横位置 カーソルの横位置を設定。
横の選択項目数が「4」の場合は、左端が「0」、右端が「3」となり、
「-1」になったらカーソル位置を「加算4」にして自作メニューの右端へ移動し、
「4」になったらカーソル位置を「減算4」にして自作メニューの左端へ移動します。
12 SE:カーソル移動 キーボードかマウスでカーソルを操作した時に、
1回だけSEを演奏させる時に使用。
15 キー入力・クリック 押したキーのキーコードを取得。
【キーコードの一覧を見る】
マウス操作の場合は、左クリック、右クリックの押し情報の取得にも使用。
2 押し始めた
1 押し続けている
0 押していない
16 キー待ち時間 方向キーを押し続けた時に、次の項目へ移動するまでの時間をカウント。
17 起動時キー押し禁止 起動時に決定キーを押し続けて、項目を選択しないようにする時に使用。
20 ピクチャ番号 ピクチャ番号を設定し、ピクチャの表示や消去で使用。
21 ピクチャ番号(位置+100) カーソル位置+100」の値を保存し、選択項目のピクチャ番号を設定。
22 生成サイズ横 ウィンドウやカーソルの横サイズの設定に使用。
23 生成サイズ縦 ウィンドウやカーソルの縦サイズの設定に使用。
24 X表示位置 選択項目を表示する時やカーソルの表示位置を取得する時に使用。
25 Y表示位置 選択項目を表示する時やカーソルの表示位置を取得する時に使用。
26 左端X表示位置 左端のX表示位置を保存し、選択項目の表示で使用。
27 乗っているか判断 選択項目の上にマウスポインタが乗っている時には「1」を設定。
「1」の時には、方向キーの処理が実行できないようにします。
30 項目数:総数 選択項目の総数(横×縦)を設定。
31 項目数:横 選択項目の横の数を設定。
32 項目数:縦 選択項目の縦の数を設定。
33 項目幅:横 選択項目の横幅を設定し、
カーソル画像の横サイズの設定やカーソルの横移動処理で使用。
34 項目幅:縦 選択項目の縦幅を設定し、
カーソル画像の縦サイズの設定やカーソルの縦移動処理で使用。
35 項目の間:横 選択項目と選択項目との横の余白量を設定。
36 項目の間:縦 選択項目と選択項目との縦の余白量を設定。

【変数の一覧を別ウィンドウで表示】


▲トップへ戻る▲


  
■自作メニュー「横4×縦3」を設定

自作メニュー「横4×縦3」を設定します。



各項目の表示位置は以下のとおりです。



選択項目の表示は…
セルフ変数[24:X表示位置]85
セルフ変数[25:Y表示位置]100
を設定して、まずは左上の項目[00]を表示します。

そしてセルフ変数[24:X表示位置]に「加算50」を設定して、次の項目[01]を表示します。

選択項目を右端まで表示したら、
セルフ変数[26:左端X表示位置]を使ってセルフ変数[24:X表示位置]を左端に戻し、
セルフ変数[25:Y表示位置]に「加算20」を設定して1行下へ下げます。

これを繰り返して右下の項目[11]まで表示します。



ウィンドウのサイズは、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
生成サイズ横 カーソル横幅×横項目数+20 50×4+20=220
生成サイズ縦 カーソル縦幅×縦項目数+4×(縦項目数−1)+20 16×3+4×(3-1)+20=76



最初の選択項目(カーソル位置[0])の表示位置は、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
X位置 160−ウィンドウ横幅÷2+余白[10]+カーソル横幅÷2 160−220÷2+10+50÷2=85
Y位置 120−ウィンドウ縦幅÷2+余白[10]+カーソル縦幅÷2 120−76÷2+10+16÷2=100



【イベントコード表示】【コモン出力ファイル】

■「横4×縦3」

▼ ■■■■■■■■■■ウィンドウ表示
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 220 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 76 + 0
■ピクチャ表示:1 [中心]ウィンドウ「SystemFile/WindowBase_amania.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]] X:160 Y:120 / 0(0)フレーム /
       パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■カーソル表示(項目00の位置)
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 50 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 16 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = 85 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = 100 + 0
■ピクチャ表示:2 [中心]ウィンドウ「SystemFile/CursorBase.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■ピクチャエフェクト:2 [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(30)フレーム
▼ ■■■■■■■■■■項目表示
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = 100 + 0
■変数操作: CSelf26[左端X表示位置] = CSelf24[X表示位置] + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キー処理
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf17[起動時キー押し禁止] = 1 + 0
■ループ開始
|■ウェイト:1 フレーム
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] -= 1 + 0
|■キー入力:CSelf15[キー入力] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 0 と同じ
          【2】 CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 0 と同じ ]の場合↓
||■変数操作: CSelf16[キー待ち時間]〜CSelf17[起動時キー押し禁止] = 0 + 0
||■ループ開始へ戻る
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 10 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 10 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 11 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上 ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|▼ ■■■■■■■■■■カーソル移動処理
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] = 12 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 4 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 6 と同じ
          【3】 CSelf15[キー入力] が 8 と同じ
          【4】 CSelf15[キー入力] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 4 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■左キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 6 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■右キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【3】 [ CSelf15[キー入力] が 8 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■上キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 12 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【4】 [ CSelf15[キー入力] が 2 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■下キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 12 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 12 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 12 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
|■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
|■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
|■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
        透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■項目を決定した時の処理
|●ラベル地点「決定」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■文章:項目「\cself[10]」を選択。
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■キャンセルした時の処理
|●ラベル地点「キャンセル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■
◇ループここまで◇◇
▼ ■■■■■■■■■■終了処理
●ラベル地点「終了」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■ピクチャ消去:1 〜 119 / 5(0)フレーム
■ウェイト:1 フレーム


▲トップへ戻る▲


  
■「横4×縦3」を「横5×縦3」に改造

「横4×縦3」を改造し、「横5×縦3」を設定します。





ウィンドウのサイズは、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
生成サイズ横 カーソル横幅×横項目数+20 50×5+20=270
生成サイズ縦 カーソル縦幅×縦項目数+4×(縦項目数−1)+20 16×3+4×(3-1)+20=76



最初の選択項目(カーソル位置[0])の表示位置は、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
X位置 160−ウィンドウ横幅÷2+余白[10]+カーソル横幅÷2 160−270÷2+10+50÷2=60
Y位置 120−ウィンドウ縦幅÷2+余白[10]+カーソル縦幅÷2 120−76÷2+10+16÷2=100



【イベントコード表示】【コモン出力ファイル】

■「横4×縦3」→「横5×縦3」

▼ ■■■■■■■■■■ウィンドウ表示
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 270 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 76 + 0
■ピクチャ表示:1 [中心]ウィンドウ「SystemFile/WindowBase_amania.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]] X:160 Y:120 / 0(0)フレーム /
       パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■カーソル表示(項目00の位置)
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 50 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 16 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = 60 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = 100 + 0
■ピクチャ表示:2 [中心]ウィンドウ「SystemFile/CursorBase.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■ピクチャエフェクト:2 [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(30)フレーム
▼ ■■■■■■■■■■項目表示
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = 100 + 0
■変数操作: CSelf26[左端X表示位置] = CSelf24[X表示位置] + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0<削除
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0<削除
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目12]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目13]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目14]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]

▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キー処理
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf17[起動時キー押し禁止] = 1 + 0
■ループ開始
|■ウェイト:1 フレーム
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] -= 1 + 0
|■キー入力:CSelf15[キー入力] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 0 と同じ
          【2】 CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 0 と同じ ]の場合↓
||■変数操作: CSelf16[キー待ち時間]〜CSelf17[起動時キー押し禁止] = 0 + 0
||■ループ開始へ戻る
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 10 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 10 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 11 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上 ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|▼ ■■■■■■■■■■カーソル移動処理
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] = 12 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 4 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 6 と同じ
          【3】 CSelf15[キー入力] が 8 と同じ
          【4】 CSelf15[キー入力] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 4 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■左キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 5 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 6 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■右キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が 5 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が 5 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 5 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【3】 [ CSelf15[キー入力] が 8 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■上キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 5 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 15 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【4】 [ CSelf15[キー入力] が 2 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■下キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 5 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 15 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 15 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 15 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
|■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
|■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
|■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
        透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■項目を決定した時の処理
|●ラベル地点「決定」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■文章:項目「\cself[10]」を選択。
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■キャンセルした時の処理
|●ラベル地点「キャンセル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■
◇ループここまで◇◇
▼ ■■■■■■■■■■終了処理
●ラベル地点「終了」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■ピクチャ消去:1 〜 119 / 5(0)フレーム
■ウェイト:1 フレーム


▲トップへ戻る▲


  
■「横4×縦3」を「横4×縦4」に改造

「横4×縦3」を改造し、「横4×縦4」を設定します。





ウィンドウのサイズは、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
生成サイズ横 カーソル横幅×横項目数+20 50×4+20=220
生成サイズ縦 カーソル縦幅×縦項目数+4×(縦項目数−1)+20 16×4+4×(4-1)+20=96



最初の選択項目(カーソル位置[0])の表示位置は、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果
X位置 160−ウィンドウ横幅÷2+余白[10]+カーソル横幅÷2 160−220÷2+10+50÷2=85
Y位置 120−ウィンドウ縦幅÷2+余白[10]+カーソル縦幅÷2 120−96÷2+10+16÷2=90



【イベントコード表示】【コモン出力ファイル】

■「横4×縦3」→「横4×縦4」

▼ ■■■■■■■■■■ウィンドウ表示
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 220 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 96 + 0
■ピクチャ表示:1 [中心]ウィンドウ「SystemFile/WindowBase_amania.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]] X:160 Y:120 / 0(0)フレーム /
       パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■カーソル表示(項目00の位置)
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 50 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 16 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = 85 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = 90 + 0
■ピクチャ表示:2 [中心]ウィンドウ「SystemFile/CursorBase.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■ピクチャエフェクト:2 [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(30)フレーム
▼ ■■■■■■■■■■項目表示
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = 100 + 0
■変数操作: CSelf26[左端X表示位置] = CSelf24[X表示位置] + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目12]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目13]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目14]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目15]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]

▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キー処理
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf17[起動時キー押し禁止] = 1 + 0
■ループ開始
|■ウェイト:1 フレーム
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] -= 1 + 0
|■キー入力:CSelf15[キー入力] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 0 と同じ
          【2】 CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 0 と同じ ]の場合↓
||■変数操作: CSelf16[キー待ち時間]〜CSelf17[起動時キー押し禁止] = 0 + 0
||■ループ開始へ戻る
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 10 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 10 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 11 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上 ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|▼ ■■■■■■■■■■カーソル移動処理
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] = 12 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 4 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 6 と同じ
          【3】 CSelf15[キー入力] が 8 と同じ
          【4】 CSelf15[キー入力] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 4 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■左キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 6 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■右キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【3】 [ CSelf15[キー入力] が 8 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■上キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 16 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【4】 [ CSelf15[キー入力] が 2 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■下キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 16 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 16 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 16 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
|■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
|■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
|■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
        透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■項目を決定した時の処理
|●ラベル地点「決定」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■文章:項目「\cself[10]」を選択。
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■キャンセルした時の処理
|●ラベル地点「キャンセル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■
◇ループここまで◇◇
▼ ■■■■■■■■■■終了処理
●ラベル地点「終了」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■ピクチャ消去:1 〜 119 / 5(0)フレーム
■ウェイト:1 フレーム


▲トップへ戻る▲


  
■「横4×縦3」を「任意×任意」に改造

「横4×縦3」を改造し、選択項目数を任意で変えられるように設定します。

▼「横2×縦8」の表示例




ウィンドウのサイズは、以下の計算式で算出します。

  計算式
生成サイズ横 カーソル横幅×横項目数+20
生成サイズ縦 カーソル縦幅×縦項目数+4×(縦項目数−1)+20



最初の選択項目(カーソル位置[0])の表示位置は、以下の計算式で算出します。

  計算式
X位置 160−ウィンドウ横幅÷2+余白[10]+カーソル横幅÷2
Y位置 120−ウィンドウ縦幅÷2+余白[10]+カーソル縦幅÷2



【イベントコード表示】【コモン出力ファイル】

■「横4×縦3」→「任意×任意」

■変数操作: CSelf31[項目数:横] = 4 + 0
■変数操作: CSelf32[項目数:縦] = 3 + 0
■変数操作: CSelf33[項目幅:横] = 50 + 0
■変数操作: CSelf34[項目幅:縦] = 16 + 0
■変数操作: CSelf35[項目の間:横] = 0 + 0
■変数操作: CSelf36[項目の間:縦] = 4 + 0

■変数操作: CSelf31[項目数:横]〜CSelf32[項目数:縦] 下限= 1 + 0
■変数操作: CSelf30[項目数:総数] = CSelf31[項目数:横] * CSelf32[項目数:縦]

▼ ■■■■■■■■■■ウィンドウ表示
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = CSelf31[項目数:横] - 1
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] *= CSelf35[項目の間:横] + 0
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] += CSelf31[項目数:横] * CSelf33[項目幅:横]

■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = CSelf32[項目数:縦] - 1
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] *= CSelf36[項目の間:縦] + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] += CSelf32[項目数:縦] * CSelf34[項目幅:縦]
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横]〜CSelf23[生成サイズ縦] += 20 + 0

■ピクチャ表示:1 [中心]ウィンドウ「SystemFile/WindowBase_amania.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]] X:160 Y:120 / 0(0)フレーム /
       パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■カーソル表示(項目00の位置)
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] -= 4 + 0
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横]〜CSelf23[生成サイズ縦] /= 2 + 0

■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] -= CSelf33[項目幅:横] / 2
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] -= CSelf34[項目幅:縦] / 2
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = 160 - CSelf22[生成サイズ横]
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = 120 - CSelf23[生成サイズ縦]
■ピクチャ表示:2 [中心]ウィンドウ「SystemFile/CursorBase.png」サイズ[CSelf33[項目幅:横],CSelf34[項目幅:縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■ピクチャエフェクト:2 [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(30)フレーム
▼ ■■■■■■■■■■項目表示
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = 100 + 0
■変数操作: CSelf26[左端X表示位置] = CSelf24[X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■回数付きループ [ CSelf30[項目数:総数] ]回
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 0 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 0 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 2 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 3 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 3 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 4 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 4 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 5 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 5 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 6 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 6 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 7 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 7 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 8 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 8 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 9 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 9 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 10 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 10 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 11 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 12 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 12 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目12]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 13 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 13 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目13]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 14 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 14 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目14]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 15 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 15 と同じ ]の場合↓
||■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目15]
        X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
        透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
|■変数操作: CSelf24[X表示位置] += CSelf33[項目幅:横] + CSelf35[項目の間:横]
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が CSelf31[項目数:横] 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が CSelf31[項目数:横] 以上 ]の場合↓
||■変数操作: CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
||■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
||■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += CSelf34[項目幅:縦] + CSelf36[項目の間:縦]
||■
|◇分岐終了◇
|■
◇ループここまで◇◇

■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]<削除
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]

▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キー処理
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf17[起動時キー押し禁止] = 1 + 0
■ループ開始
|■ウェイト:1 フレーム
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] -= 1 + 0
|■キー入力:CSelf15[キー入力] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 0 と同じ
          【2】 CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 0 と同じ ]の場合↓
||■変数操作: CSelf16[キー待ち時間]〜CSelf17[起動時キー押し禁止] = 0 + 0
||■ループ開始へ戻る
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 10 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 10 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 11 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上 ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|▼ ■■■■■■■■■■カーソル移動処理
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] = 12 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 4 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 6 と同じ
          【3】 CSelf15[キー入力] が 8 と同じ
          【4】 CSelf15[キー入力] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 4 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■左キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += CSelf31[項目数:横] + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 6 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■右キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が CSelf31[項目数:横] 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が CSelf31[項目数:横] 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= CSelf31[項目数:横] + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【3】 [ CSelf15[キー入力] が 8 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■上キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= CSelf31[項目数:横] + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += CSelf30[項目数:総数] + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【4】 [ CSelf15[キー入力] が 2 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■下キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += CSelf31[項目数:横] + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が CSelf30[項目数:総数] 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が CSelf30[項目数:総数] 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= CSelf30[項目数:総数] + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
|■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
|■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
|■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
        透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■項目を決定した時の処理
|●ラベル地点「決定」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■文章:項目「\cself[10]」を選択。
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■キャンセルした時の処理
|●ラベル地点「キャンセル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■
◇ループここまで◇◇
▼ ■■■■■■■■■■終了処理
●ラベル地点「終了」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■変数操作: CSelf20[ピクチャ番号] = CSelf30[項目数:総数] + 99
■ピクチャ消去:1 〜 CSelf20[ピクチャ番号] / 5(0)フレーム
■ウェイト:1 フレーム



上記の設定例では、最大16個の選択項目が表示できるようになっていますが…
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 15 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 15 と同じ ]の場合↓
|■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目15]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
|■
◇分岐終了◇
の設定をコピー&貼り付けで複製し…
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 16 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 16 と同じ ]の場合↓
|■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目16]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
|■
◇分岐終了◇
などと水色の部分を変えて増やせば、最大数を増やす事ができます。


▲トップへ戻る▲


  
■マウスの操作を追加

マウスの操作で自作メニューが選択できるように改造します。



マウスが反応する範囲は「不透明度=0」で表示したピクチャ[3]で設定します。

▼一時的に「不透明度=100」にしてピクチャ[3]を可視化すると、
 マウスが反応する範囲が正しく設定されているかどうかを確認する事ができます。



ピクチャ[3]のサイズと表示位置は、以下の計算式で算出します。

  計算式 計算結果([横4×縦3]の場合)
生成サイズ横 ウィンドウ横幅−左右余白[20]+項目と項目の間の横余白 220−20+0=200
生成サイズ縦 ウィンドウ縦幅−上下余白[20]+項目と項目の間の縦余白 76−20+4=60
X位置 160−ピクチャ[3]の横幅÷2 160−200÷2=60
Y位置 120−ピクチャ[3]の縦幅÷2 120−60÷2=90



設定例はキーボードとマウスの両方の操作に対応しています。

マウスポインタが選択項目の上に乗っている場合は、キーボードの方向キーの操作はできません。
(決定キーとキャンセルキーは機能します)

キーボードの操作を無くし、マウスの操作のみにする場合は、
▼ キーボード用の設定(マウス操作のみの場合は「0回」に変更)
と記載している下にある【回数付きループ】を「0回」にしてください。



カーソル移動時にSEを演奏させている場合は、
▼ カーソル移動時のSEを設定する場合は、ここに設定
がある位置に、カーソル移動時のSEを設定してください。



下記設定例は「横4×縦3」をマウス対応に改造したものが書かれています。

他の「横5×縦4」などとの違いについては、設定例にある補足説明をご覧ください。



横4×縦3 【イベントコード表示】 【コモン出力ファイル】
横5×縦3 【イベントコード表示】 【コモン出力ファイル】
横4×縦4 【イベントコード表示】 【コモン出力ファイル】
任意×任意 【イベントコード表示】 【コモン出力ファイル】

■「横4×縦3」+マウス操作

▼ ■■■■■■■■■■ウィンドウ表示
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 220 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 76 + 0
■ピクチャ表示:1 [中心]ウィンドウ「SystemFile/WindowBase_amania.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]] X:160 Y:120 / 0(0)フレーム /
       パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■マウスの処理範囲を設定
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] -= 20 + 0
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] -= 16 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf22[生成サイズ横] / -2
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = CSelf23[生成サイズ縦] / -2
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 160 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 120 + 0
■ピクチャ表示:3 [左上]ウィンドウ「<SQUARE>」サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 0 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[0] G[100] B[100]

▼ ■■■■■■■■■■カーソル表示(項目00の位置)
■変数操作: CSelf22[生成サイズ横] = 50 + 0<任意の場合、マウス設定の前と後では、この辺りの設定が若干異なります。
■変数操作: CSelf23[生成サイズ縦] = 16 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = 85 + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = 100 + 0
■ピクチャ表示:2 [中心]ウィンドウ「SystemFile/CursorBase.png」
       サイズ[CSelf22[生成サイズ横],CSelf23[生成サイズ縦]]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■ピクチャエフェクト:2 [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(30)フレーム
▼ ■■■■■■■■■■項目表示
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = 100 + 0
■変数操作: CSelf26[左端X表示位置] = CSelf24[X表示位置] + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目00]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目01]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目02]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目03]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目04]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目05]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目06]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目07]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] = CSelf26[左端X表示位置] + 0
■変数操作: CSelf25[Y表示位置] += 20 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目08]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目09]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目10]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] += 1 + 0
■変数操作: CSelf24[X表示位置] += 50 + 0
■ピクチャ表示:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] [中心]文字列[項目11]
       X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 1 /
       透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キー処理
■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf12[SE:カーソル移動] = CSelf10[カーソル位置] + 0
■変数操作: CSelf17[起動時キー押し禁止] = 1 + 0
■ループ開始
|▼ ■■■■■カーソル移動SE
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf12[SE:カーソル移動] が CSelf10[カーソル位置] 以外
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf12[SE:カーソル移動] が CSelf10[カーソル位置] 以外 ]の場合↓
||■変数操作: CSelf12[SE:カーソル移動] = CSelf10[カーソル位置] + 0
||▼ カーソル移動時のSEを設定する場合は、ここに設定
||■
|◇分岐終了◇

|■ウェイト:1 フレーム
|▼ ■■■■■■■■■■マウス操作
|■回数付きループ [ 1 ]回
||■変数操作+: CSelf27[乗っているか判断] = ピクチャ:3 の マウス重なってる?(1=YES)
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf27[乗っているか判断] が 0 と同じ
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf27[乗っているか判断] が 0 と同じ ]の場合↓
|||■ループ中断
|||■
||◇分岐終了◇
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] = Sys71:マウスX位置 + 0
||■変数操作+: CSelf10[カーソル位置] -= ピクチャ:3 の X座標
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] /= 50 + 0
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] 上限= 4 - 1<[5×3]は「5 - 1」、任意は「CSelf31[項目数:横] - 1」を設定
||■変数操作: CSelf25[Y表示位置] = Sys72:マウスY位置 + 0
||■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] -= ピクチャ:3 の Y座標
||■変数操作: CSelf25[Y表示位置] /= 20 + 0
||■変数操作: CSelf25[Y表示位置] 上限= 3 - 1<[4×4]は「4 - 1」、任意は「CSelf32[項目数:縦] - 1」を設定
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += CSelf25[Y表示位置] * 4<[5×3]は「* 5」、任意は「* CSelf31[項目数:横]」を設定
||■変数操作: CSelf11[カーソル横位置] = CSelf10[カーソル位置] % 4<[5×3]は「% 5」、任意は「% CSelf31[項目数:横]」を設定
||■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
||■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
||■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
||■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
        透 255 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||■変数操作+: CSelf15[キー入力・クリック] = マウス左クリック状態
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力・クリック] が 2 と同じ
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力・クリック] が 2 と同じ ]の場合↓
|||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇ループここまで◇◇
|■変数操作+: CSelf15[キー入力・クリック] = マウス右クリック状態
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力・クリック] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力・クリック] が 2 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇

|▼ キーボード操作を無くし、マウス操作のみにする場合は、この位置に【■ループ開始へ戻る】を設置
|▼ ■■■■■■■■■■キーボード操作

|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] -= 1 + 0
|■キー入力:CSelf15[キー入力] 4方向 決定(10) キャンセル(11)
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 0 と同じ
          【2】 CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 0 と同じ ]の場合↓
||■変数操作: CSelf16[キー待ち時間]〜CSelf17[起動時キー押し禁止] = 0 + 0
||■ループ開始へ戻る
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf17[起動時キー押し禁止] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 10 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 11 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 10 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「決定」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 11 と同じ ]の場合↓
||●ラベル「キャンセル」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf16[キー待ち時間] が 1 以上 ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf27[乗っているか判断] が 1 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf27[乗っているか判断] が 1 と同じ ]の場合↓
||■ループ開始へ戻る
||■
|◇分岐終了◇

|▼ ■■■■■■■■■■カーソル移動処理
|■変数操作: CSelf16[キー待ち時間] = 12 + 0
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf15[キー入力] が 4 と同じ
          【2】 CSelf15[キー入力] が 6 と同じ
          【3】 CSelf15[キー入力] が 8 と同じ
          【4】 CSelf15[キー入力] が 2 と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf15[キー入力] が 4 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■左キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【2】 [ CSelf15[キー入力] が 6 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■右キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] += 1 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[カーソル横位置] が 4 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置]〜CSelf11[カーソル横位置] -= 4 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【3】 [ CSelf15[キー入力] が 8 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■上キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が -1 以下
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が -1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 12 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|-◇分岐: 【4】 [ CSelf15[キー入力] が 2 と同じ ]の場合↓
||▼ ■■■■■下キーを押した
||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] += 4 + 0
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[カーソル位置] が 12 以上
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[カーソル位置] が 12 以上 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf10[カーソル位置] -= 12 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] = CSelf10[カーソル位置] + 100
|■変数操作+: CSelf24[X表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の X座標
|■変数操作+: CSelf25[Y表示位置] = ピクチャ:CSelf21[ピクチャ番号(位置+100)] の Y座標
|■ピクチャ移動:2 X:CSelf24[X表示位置] Y:CSelf25[Y表示位置] / 0(0)フレーム / パターン 同値 /
       透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■項目を決定した時の処理
|●ラベル地点「決定」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■変数操作: Sys73:文・選択肢のマウス入力(1なら受付) = 1 + 0<クリックで文章の表示を消す場合は、この設定が必要
|■文章:項目「\cself[10]」を選択。
|■
◇ループここまで◇◇
■回数付きループ [ 0 ]回
|▼ ■■■■■■■■■■キャンセルした時の処理
|●ラベル地点「キャンセル」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
|■
◇ループここまで◇◇
▼ ■■■■■■■■■■終了処理
●ラベル地点「終了」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■ピクチャ消去:1 〜 119 / 5(0)フレーム
■ウェイト:1 フレーム


▲トップへ戻る▲



◎関連ページ

◆自作メニューの基礎講座
┗◆自作メニュー:横4×縦3

◆アイテムの一覧表の自作メニューを作る
◆回転型の自作メニューを作る

◆万能ウィンドウについて
┗◆万能ウィンドウの設定例

YADOT-WOLFトップ  気紛れな空間へ戻る  メール