セルフ変数 |
番号 |
名前 |
使用内容 |
10 |
キー |
押されたキー番号を取得。 |
11 |
キー待ち時間 |
左右キーを押し続けた時に、次の項目へ移動するまでの時間を設定。
設定値は「16」で、決定キーの場合は「999999」。 |
メニューを開いた瞬間に決定キーを押してすぐに項目を決定しないようにするため、
初期設定では「999999」を設定。 |
12 |
決定予約 |
初期設定では「1」を設定し、決定キーが押されると「2」が設定されます。 |
回転途中で決定キーを押しても「2」になります。
そして回転途中で「2」になると、
回転の処理が終わったあとに項目の決定が実行されます。
このように回転途中で決定を受け付ける事で、
回転し終わる直前に決定キーを押してもちゃんと決定を受け付けるようになり、
プレイヤーの操作がスムーズに行えます。
なお、決定キーを押して「2」になった場合は、回転速度が2倍になります。 |
|
17 |
選択中項目 |
選択中の項目番号を設定。
初期設定では「0」になっていますが、
初期設定を「2」にすると項目[2(C)]が最初の選択項目になります。 |
|
20 |
項目総数 |
項目の総数を設定。 |
21 |
円の中心X |
回転の中心X位置を設定。
初期設定は画面の中央。 |
22 |
円の中心Y |
回転の中心Y位置を設定。
初期設定は画面の中央。 |
23 |
円の半径 |
円の中心から項目表示の中心までの距離を設定。
初期設定は「30」。 |
24 |
回転速度 |
回転速度を設定。
初期設定は「8」であり、数値が小さくなると回転速度が速くなります。
設定値は「2以上」で設定。 |
25 |
基本ピクチャ番号 |
今回の処理で使用するピクチャ番号の最小値を設定。
初期設定は「100」。 |
|
30 |
目標の角度 |
項目[0](A)が移動完了を目標とする角度を設定。 |
31 |
現在の角度 |
項目[0](A)の現在の角度を設定。
セルフ変数[30:目標の角度]の角度とは異なる場合は、
回転移動してセルフ変数[30:目標の角度]の角度に合わせます。 |
32 |
目標と現在の差 |
セルフ変数[30:目標の角度]とセルフ変数[31:現在の角度]の値の差を設定。 |
33 |
増減角度計算 |
1フレームで移動する角度を計算。
「下限15」を設定し、1フレームで最低でも角度「15」は進むように設定。 |
|
35 |
DB値 |
DBから取得した値を設定。 |
|
40 |
処理済数 |
項目の表示処理が終わった数を設定。 |
41 |
表示ピクチャ番号 |
項目の表示処理を行うピクチャ番号を設定。 |
42 |
表示角度 |
中心から見た項目の表示角度を設定。 |
43 |
表示位置X |
項目の表示位置Xを設定。 |
44 |
表示位置Y |
項目の表示位置Yを設定。 |
|
53 |
表示位置X |
【説明表示用】
説明文の最大の横幅を取得 → [加算4]を設定し、説明文背景の横サイズにする。 |
54 |
表示位置Y |
【説明表示用】
説明文の最大の縦幅を取得 → [加算4]を設定し、説明文背景の縦サイズにする。 |