WOLF RPGエディター(ウディタ)/演出・システム【サイトトップへ戻る】 ■正しいパスワードを聞かないと扉が開かない(数字入力タイプ) (更新:2024/05/12) ちゃんとパスワードを聞かずに適当にパスワードを入力すると、 パスワードのパターン数の最大数になるまでパスワードを入力しないと、パスワードが合わないように設定します。 当ページを設定する前に予め[キーボード入力]を使ってパスワードを入力のイベントを設定してください。 文字を入力するタイプのパスワードに関しては、別ページで紹介しています。
パスワードイベントの基礎情報は別ページに記載しています。 ■処理構造の確認 今回は4桁の数字パスワードを入力する設定を行います。 パスワードのパターンは「0000」から「9999」までの1万通りのパスワードが存在します。 今回の設定では、 パスワードを教えるマップイベント「情報ネコ」から正しいパスワードを聞かずにパスワードを入力すると、 最大値である1万パターンのパスワードを入力しないと正しいパスワードにならないように設定します。 正しいパスワードを聞かずに適当なパスワードを入力した場合は、 適当に入力したパスワードの内容が文字列変数[1:パスワード適当入力文字]に保存されます。 そして保存した個数を通常変数[1:パスワード適当入力数]に保存します。 この通常変数[1:パスワード適当入力数]の値が「10000」になった時に、 最大値である1万パターン目のパスワードを入力した事になり、そのパスワードが「正しい」となります。 文字列変数[1:パスワード適当入力文字]への適当入力の文字列の保存は、まず最初に「>」の文字を設定します。 そして適当に入力したパスワードを「数値」+「>」で保存します。 例えば最初に「42」を入力した場合は…
次に「3936」と入力すると…
今回のパスワードは、半角数字で入力します。 全角数字で入力した場合は、半角数字に変換して処理されます。 適当に入力したパスワードが既に文字列変数[1:パスワード適当入力文字]の中で保存されている場合は、 二重には保存されず、通常変数[1:パスワード適当入力数]の値も増えません。 なお、パスワードの入力が「6」「06」「006」「0006」の場合は、全て「6」で処理されます。 正しいパスワードを教える時には、 文字列変数[1:パスワード適当入力文字]の中に存在しないパスワードを通常変数[2:正しいパスワード]に設定します。 なお、正しいパスワードを入力し、扉のカギが解除された時には、 文字列変数[1:パスワード適当入力文字]と文字列変数[2:パスワード入力文字]に保存された文字列は、 そのまま残しておいてもセーブデータの容量を増やすだけなので…
▲トップへ戻る▲ ■変数の一覧表 使用している変数は以下のとおりです。 文字列変数と通常変数には、先に名前を設定しておくと、イベント設定の作業が楽になります。 【変数の一覧を別ウィンドウで表示】
※マップイベント「情報ネコ」ではセルフ変数は使用していません。 ▲トップへ戻る▲ ■パスワードを教えるイベントを設定 パスワードを教えるイベントを設定します。 正しいパスワードの設定は、まず通常変数[2:正しいパスワード]に乱数を使って「0〜9999」の値を設定します。 そして通常変数[2:正しいパスワード]の値が文字列変数[1:パスワード適当入力文字]の中に保存されている場合は、 通常変数[2:正しいパスワード]に「加算1」「剰余10000」を設定し、 次の値に設定して再度文字列変数[1:パスワード適当入力文字]の中に保存されているかどうかを調べます。
▲トップへ戻る▲ ■パスワードを入力するイベントを設定 パスワードを入力するイベントを設定します。 【文字列変数】の「キーボード入力」のバイト数は「4」にしてくてください。
以上で設定完了です。 ▲トップへ戻る▲ ◎関連ページ ◆パスワードイベントの基礎 ┣◆[選択肢]を使ってパスワードを入力 ┣◆[キーボード入力]を使ってパスワードを入力 ┣◆[キー入力]を使ってパスワードを入力 ┣◆オリジナルの入力画面でパスワードを入力 ┣◆地面の色を変えて図形を作ってパスワードを入力 ┣◆正しいパスワードを聞かないと扉が開かない(数字入力タイプ) ┗◆正しいパスワードを聞かないと扉が開かない(文字入力タイプ) ◆イベントコマンド【文字列操作】 |