0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384 385
386
387
388
389 390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598 |
▼ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 【処理の内容】
▼ セーブ・ロード画面そのものの描画・消去と、
▼ 選択状態に応じたカーソル描画処理を行います。
▼
▼ 【このコモンイベント内で操作しているデータベース】
▼
▼ 【ここから呼び出している別コモンイベント】
▼
▼ 【どのコモンイベントから主に呼び出されているか】
▼ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ 【ピクチャ】
▼ 基本ピクチャ+0 = 下地
▼ 基本ピクチャ+1 = セーブ・ロード時メッセージ用枠
▼ 基本ピクチャ+2 = セーブ・ロード時メッセージ
▼ 基本ピクチャ+4 = 左方向の▲
▼ 基本ピクチャ+5 = 右方向の▲
▼ 基本ピクチャ+10〜19 = 各セーブデータウィンドウ
▼ 基本ピクチャ+20〜29 = 各セーブデータウィンドウ点滅用枠
▼ 基本ピクチャ+50 + 20*X = セーブデータ表示内容 (Xはそのページのセーブデータ番号)
▼ +0:下地 +1:カーソル +2:データ番号 +3:プレイ時間 +4〜:キャラ情報(一人2枚)
▼ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼ パラメータ設定
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼ 固定値を設定
■変数操作: CSelf20[基本ピクチャ番号] = 12000 + 0
▼ 読み込み先のDB番号をセット(セーブデータから読む都合、名前呼び出しができないため)
■変数操作: CSelf82[主人公DBタイプ番号] = 0 + 0
■変数操作: CSelf83[主人公名項目位置] = 0 + 0
■変数操作: CSelf84[主人公顔グラフィック項目位置] = 2 + 0
■変数操作: CSelf85[主人公レベル項目位置] = 4 + 0
■変数操作: CSelf80[パーティ情報タイプ番号] = 6 + 0
■変数操作: CSelf81[パーティ開始項目位置] = 1 + 0
▼ 基本パラメータを呼び出し
■DB読込(可変): CSelf17[最小フォントサイズ] =
可変DB[ 基本システム用変数 : 7 : 0 ] (18 : システム最小フォントサイズ
: 数値)
■DB読込(可変): CSelf18[ミニフォントサイズ] =
可変DB[ 基本システム用変数 : 6 : 0 ] (18 : システムミニフォントサイズ
: 数値)
■DB読込(可変): CSelf19[基本フォントサイズ] =
可変DB[ 基本システム用変数 : 5 : 0 ] (18 : システム基本フォントサイズ
: 数値)
■DB読込(ユーザ): CSelf8[ウィンドウ画像ファイル] =
ユーザDB[ 画像/音声設定 : 0 : ウィンドウ画像ファイル ] (16
: 画像/音声基本設定 : 0)
■DB読込(ユーザ): CSelf9[カーソル画像ファイル] =
ユーザDB[ 画像/音声設定 : 0 : カーソル画像ファイル ] (16
: 画像/音声基本設定 : 1)
▼ Ver2.20 座標倍率を縦横別に修正
■DB読込(可変): CSelf86[座標倍率X[x10]] = 可変DB[ 基本システム用変数 : 97
: 0 ] (18 : 座標倍率X[x10] : 数値)
■DB読込(可変): CSelf87[座標倍率Y[x10]] = 可変DB[ 基本システム用変数 : 98
: 0 ] (18 : 座標倍率Y[x10] : 数値)
▼
■DB読込(可変): CSelf26[最大ページ数] = 可変DB[ 基本システム用変数 : 53 :
0 ] (18 : セーブページ数 : 数値)
■DB読込(可変): CSelf27[1ページセーブデータ数] = 可変DB[ 基本システム用変数
: 52 : 0 ] (18 : 1ページセーブ数 : 数値)
▼
■変数操作: CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] = 20 + 0
■条件分岐(変数): 【1】 Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・
が 0 と同じ
【2】 Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・
が 1 以上
-◇分岐: 【1】 [ Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・ が 0 と同じ ]の場合↓
|■変数操作: CSelf72[顔グラ拡大率%] = 50 + 0
|■
-◇分岐: 【2】 [ Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・ が 1 以上 ]の場合↓
|■変数操作: CSelf72[顔グラ拡大率%] = 100 + 0
|■
◇分岐終了◇
▼ ウィンドウ用パラメータ
■変数操作: CSelf22[表示X] = 15 + 0
■変数操作: CSelf23[表示Y] = 36 + 0
▼ このサイズは、セーブデータ一個分の表示サイズ
■変数操作: CSelf24[横サイズ] = 290 + 0
■変数操作: CSelf25[縦サイズ] = 48 + 0
▼ セーブデータ内の各項目のシフト位置
■変数操作: CSelf70[顔グラ位置X] = 46 + 0
■変数操作: CSelf71[顔グラ位置Y] = 6 + 21
■変数操作: CSelf73[顔グラ1個横シフト量] = 38 + 0
■変数操作: CSelf74[名前位置X] = 18 + 12
■変数操作: CSelf75[名前位置Y] = -8 + 0
■変数操作: CSelf76[データ名位置X] = 7 + 0
■変数操作: CSelf77[データ名位置Y] = 8 + 0
■変数操作: CSelf78[プレイタイム位置X] = 24 + 0
■変数操作: CSelf79[プレイタイム位置Y] = 33 + 0
▼ 説明メッセージ欄
■変数操作: CSelf30[説明ウィンドウX] = 0 + 0
■変数操作: CSelf31[説明ウィンドウY] = 0 + 0
■変数操作: CSelf32[説明ウィンドウ横サイズ] = 320 + 0
■変数操作: CSelf33[説明ウィンドウ縦サイズ] = 30 + 0
▼ カーソル位置
■変数操作: CSelf56[カーソル左X] = 8 + 0
■変数操作: CSelf57[カーソル右X] = 312 + 0
■変数操作: CSelf58[カーソルY] = 130 + 0
▼ 最後に座標倍率をかける
■変数操作: CSelf22[表示X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf23[表示Y] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf24[横サイズ] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf25[縦サイズ] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf22[表示X]〜CSelf25[縦サイズ] /= 10 + 0
■変数操作: CSelf30[説明ウィンドウX] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf31[説明ウィンドウY] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf32[説明ウィンドウ横サイズ] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf33[説明ウィンドウ縦サイズ] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf30[説明ウィンドウX]〜CSelf33[説明ウィンドウ縦サイズ] /= 10 + 0
■変数操作: CSelf56[カーソル左X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf57[カーソル右X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf58[カーソルY] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf56[カーソル左X]〜CSelf58[カーソルY] /= 10 + 0
■変数操作: CSelf70[顔グラ位置X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf71[顔グラ位置Y] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf70[顔グラ位置X]〜CSelf71[顔グラ位置Y] /= 10 + 0
■変数操作: CSelf73[顔グラ1個横シフト量] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf74[名前位置X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf75[名前位置Y] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf76[データ名位置X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf77[データ名位置Y] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf78[プレイタイム位置X] *= CSelf86[座標倍率X[x10]] + 0
■変数操作: CSelf79[プレイタイム位置Y] *= CSelf87[座標倍率Y[x10]] + 0
■変数操作: CSelf73[顔グラ1個横シフト量]〜CSelf79[プレイタイム位置Y] /= 10 + 0
▼
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼ ここから実処理開始
▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が -1 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が -1 と同じ ]の場合↓
|▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|▼ 「消去」モード
|▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|▼ 下地だけは単体で消去
|■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf20[基本ピクチャ番号]
|■ピクチャ消去:CSelf20[基本ピクチャ番号] / 10(0)フレーム
|▼ それ以外は右にスライド消去
|■変数操作: CSelf11[一時変数B] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 1
|■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 50
|■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf27[1ページセーブデータ数]
|■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf11[一時変数B] 〜 CSelf21[一時ピクチャ番号]
|■変数操作: CSelf10[一時変数A] = CSelf86[座標倍率X[x10]] * 32
|■ピクチャ移動:CSelf11[一時変数B] 〜 CSelf21[一時ピクチャ番号] 相対X:CSelf10[一時変数A]
Y:0 /
7(0)フレーム / パターン 同値 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
|■ピクチャ消去:CSelf11[一時変数B] 〜 CSelf21[一時ピクチャ番号] / 0(7)フレーム
|■イベント処理中断
|■
◇分岐終了◇
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が 0 以上
-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が 0 以上 ]の場合↓
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が 2 以下
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が 2 以下 ]の場合↓
||▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
||▼ 「表示」モード
||▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が 1 以下
【2】 CSelf0[処理モード] が 2 と同じ
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が 1 以下 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf49[初期表示フラグ] = 1 + 0
|||■変数操作: CSelf99[最終表示ページ番号] = -1 + 0
|||■
||-◇分岐: 【2】 [ CSelf0[処理モード] が 2 と同じ ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf49[初期表示フラグ] = 0 + 0
|||■
||◇分岐終了◇
||■回数付きループ [ CSelf49[初期表示フラグ] ]回
|||▼ 下地
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 0
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■変数操作: CSelf10[一時変数A] = CSelf86[座標倍率X[x10]] * 32
|||■変数操作: CSelf11[一時変数B] = CSelf87[座標倍率Y[x10]] * 24
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]ウィンドウ「<GRADY-779-111>」
サイズ[CSelf10[一時変数A],CSelf11[一時変数B]] X:0 Y:0 / 10(0)フレーム
/
パターン 1 / 透 255 / 乗算 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
|||■
||◇ループここまで◇◇
||■回数付きループ [ CSelf49[初期表示フラグ] ]回
|||▼ 上部 セーブ or ロード説明
|||▼ ウィンドウを表示
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 1
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]ウィンドウ(CSelf8[ウィンドウ画像ファイル])
サイズ[CSelf32[説明ウィンドウ横サイズ],CSelf33[説明ウィンドウ縦サイズ]]
X:CSelf30[説明ウィンドウX] Y:CSelf31[説明ウィンドウY] /
0(0)フレーム /
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
|||▼ 文章を表示
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 2
|||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が 0 と同じ
【2】 CSelf0[処理モード] が 1 と同じ
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が 0 と同じ ]の場合↓
||||■DB読込(ユーザ): CSelf6[付与文字列] =
ユーザDB[ 用語設定 : 0 : [セーブ]セーブ時メッセージ
] (15 : 用語基本設定 : 27)
||||■
|||-◇分岐: 【2】 [ CSelf0[処理モード] が 1 と同じ ]の場合↓
||||■DB読込(ユーザ): CSelf6[付与文字列] =
ユーザDB[ 用語設定 : 0 : [セーブ]ロード時メッセージ
] (15 : 用語基本設定 : 28)
||||■
|||◇分岐終了◇
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [中心]文字列[\f[\cself[19]]\cs]
X:CSelf30[説明ウィンドウX] Y:CSelf31[説明ウィンドウY] /
0(0)フレーム /
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
|||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf32[説明ウィンドウ横サイズ] / 2
|||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf33[説明ウィンドウ縦サイズ] / 2
|||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [描画座標シフト]
Xシフト CSelf51[一時項目表示X2] / Yシフト CSelf52[一時項目表示Y2]
(0)フレーム
|||■
||◇ループここまで◇◇
||■変数操作: CSelf43[処理中個数] = -1 + 0
||■変数操作: CSelf95[キャラ拡大率] = 10000 + 0
||■回数付きループ [ CSelf27[1ページセーブデータ数] ]回
|||■変数操作: CSelf43[処理中個数] += 1 + 0
|||■チェックポイント■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|||▼ セーブデータ一個分の表示
|||▼ まずアニメーションの表示元位置のシフト量を算出
|||■変数操作: CSelf48[エフェクトシフト量X] = 0 + 0
|||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置]
未満
【2】 CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置]
超
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置] 未満 ]の場合↓
||||▼ ページ数が増えた場合は、右から表示
||||■変数操作: CSelf48[エフェクトシフト量X] = 32 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||■
|||-◇分岐: 【2】 [ CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置] 超 ]の場合↓
||||▼ ページ数が減った場合は、左から表示
||||■変数操作: CSelf48[エフェクトシフト量X] = -32 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||■
|||◇分岐終了◇
|||▼ ディレイフレームを計算
|||■変数操作: CSelf96[ディレイフレーム1] = CSelf43[処理中個数] * 2
|||■変数操作: CSelf97[ディレイフレーム2] = CSelf96[ディレイフレーム1] + 2
|||■変数操作: CSelf98[ディレイフレーム3] = CSelf96[ディレイフレーム1] + 5
|||▼ まずウィンドウ表示
|||■変数操作: CSelf41[一時項目表示X] = CSelf22[表示X] + 0
|||■変数操作: CSelf42[一時項目表示Y] = CSelf23[表示Y] + 0
|||■変数操作: CSelf42[一時項目表示Y] += CSelf25[縦サイズ] * CSelf43[処理中個数]
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 50
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]ウィンドウ(CSelf8[ウィンドウ画像ファイル])
サイズ[CSelf24[横サイズ],CSelf25[縦サイズ]] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% /
カラー R[100] G[100] B[100]
|||■回数付きループ [ 1 ]回
||||▼ 表示エフェクト
||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf41[一時項目表示X] + CSelf48[エフェクトシフト量X]
||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf42[一時項目表示Y] + 0
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■
|||◇ループここまで◇◇
|||▼ カーソル用ウィンドウ画像を表示
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 51
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]ウィンドウ(CSelf9[カーソル画像ファイル])
サイズ[CSelf24[横サイズ],CSelf25[縦サイズ]] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100%
/ カラー R[0] G[0] B[0]
|||▼
|||■変数操作: CSelf50[注目セーブ番号] = CSelf2[ページ位置] * CSelf27[1ページセーブデータ数]
|||■変数操作: CSelf50[注目セーブ番号] += CSelf43[処理中個数] + 1
|||▼ データ番号を表示
|||■DB読込(ユーザ): CSelf6[付与文字列] =
ユーザDB[ 用語設定 : 0 : [セーブ]セーブデータ名称 ] (15
: 用語基本設定 : 29)
|||■文字列操作:CSelf6[付与文字列] += "\cself[50]"
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 52
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
|||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]文字列[\f[\cself[18]]\cs]
X:CSelf41[一時項目表示X] Y:CSelf42[一時項目表示Y] / 0(0)フレーム
/
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
|||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [描画座標シフト]
Xシフト CSelf76[データ名位置X] / Yシフト CSelf77[データ名位置Y]
(0)フレーム
|||■回数付きループ [ 1 ]回
||||▼ 表示エフェクト
||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf41[一時項目表示X] + CSelf48[エフェクトシフト量X]
||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf42[一時項目表示Y] + 0
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||■
|||◇ループここまで◇◇
|||▼ セーブデータの存在判定
|||■セーブデータの内容読込: CSelf59[セーブ有無判定] =
セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の Sys24:[読]セーブデータ読込判定(1=成功
0=失敗)
|||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf59[セーブ有無判定] が 0 と同じ
【2】 CSelf59[セーブ有無判定] が 1 と同じ
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf59[セーブ有無判定] が 0 と同じ ]の場合↓
||||▼ セーブデータが存在しない場合は「データがありません」
||||■文字列操作:CSelf6[付与文字列] = "データがありません"
||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 53
||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
||||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [中心]文字列[\f[\cself[18]]\cs]
X:CSelf41[一時項目表示X] Y:CSelf42[一時項目表示Y] / 0(0)フレーム
/
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf24[横サイズ] / 2
||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf25[縦サイズ] / 2
||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [描画座標シフト]
Xシフト CSelf51[一時項目表示X2] / Yシフト CSelf52[一時項目表示Y2]
(0)フレーム
||||■回数付きループ [ 1 ]回
|||||▼ 表示エフェクト
|||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf41[一時項目表示X] + CSelf48[エフェクトシフト量X]
|||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf42[一時項目表示Y] + 0
|||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
|||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||■
||||◇ループここまで◇◇
||||▼ キャラクターがいないのでそのピクチャを消去する
||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 54
||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
||||■変数操作: CSelf10[一時変数A] = CSelf21[一時ピクチャ番号] + -1
||||■変数操作: CSelf10[一時変数A] += 2 * 6
||||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号] 〜 CSelf10[一時変数A]
||||■ピクチャ消去:CSelf21[一時ピクチャ番号] 〜 CSelf10[一時変数A] / 0(0)フレーム
||||■
|||-◇分岐: 【2】 [ CSelf59[セーブ有無判定] が 1 と同じ ]の場合↓
||||▼ セーブデータが存在する場合は、その内容を表示する
||||▼
||||■回数付きループ [ 1 ]回
|||||▼ プレイ時間を表示
|||||■セーブデータの内容読込:CSelf60[プレイ時間] = セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の
Sys29:[読]プレイ時間(1秒単位)
|||||■変数操作: CSelf66[プレイ時間(時)] = CSelf60[プレイ時間] / 3600
|||||■変数操作: CSelf67[プレイ時間(分)] = CSelf60[プレイ時間] % 3600
|||||■変数操作: CSelf67[プレイ時間(分)] /= 60 + 0
|||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf66[プレイ時間(時)] が 1 以上
|||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf66[プレイ時間(時)] が 1 以上 ]の場合↓
||||||■文字列操作:CSelf6[付与文字列] = "\cself[66]時間\cself[67]分"
||||||■
|||||-◇上記以外
||||||■文字列操作:CSelf6[付与文字列] = "\cself[67]分"
||||||■
|||||◇分岐終了◇
|||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 53
|||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf43[処理中個数]
|||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左上]文字列[\f[\cself[18]]\cs]
X:CSelf41[一時項目表示X] Y:CSelf42[一時項目表示Y] / 0(0)フレーム
/
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
|||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [描画座標シフト]
Xシフト CSelf78[プレイタイム位置X] / Yシフト CSelf79[プレイタイム位置Y]
(0)フレーム
|||||■回数付きループ [ 1 ]回
||||||▼ 表示エフェクト
||||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf41[一時項目表示X] + CSelf48[エフェクトシフト量X]
||||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf42[一時項目表示Y] + 0
||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf41[一時項目表示X]
Y:CSelf42[一時項目表示Y] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
||||||■
|||||◇ループここまで◇◇
|||||■
||||◇ループここまで◇◇
||||■変数操作: CSelf10[一時変数A] = -1 + 0
||||■変数操作: CSelf69[セーブデータのパーティ数] = 0 + 0
||||▼ ここでパーティメンバーを表示
||||■DB読込(可変): CSelf16[最大パーティ数] =
可変DB[ 基本システム用変数 : 51 : 0 ] (18 : システム上最大パーティー人数
: 数値)
||||■回数付きループ [ CSelf16[最大パーティ数] ]回
|||||■変数操作: CSelf10[一時変数A] += 1 + 0
|||||▼ 主人公IDを取得
|||||■変数操作: CSelf62[DB読込先一時変数] = 1100000000 + 0
|||||■変数操作: CSelf62[DB読込先一時変数] += 1000000 * CSelf80[パーティ情報タイプ番号]
|||||■変数操作: CSelf62[DB読込先一時変数] += CSelf10[一時変数A] + CSelf81[パーティ開始項目位置]
|||||■セーブデータの内容読込:CSelf11[一時変数B] = セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の
V[CSelf62[DB読込先一時変数]]
|||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf11[一時変数B] が 0 以上
|||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf11[一時変数B] が 0 以上 ]の場合↓
||||||■変数操作: CSelf69[セーブデータのパーティ数] += 1 + 0
||||||▼ 主人公IDが0以上の場合はキャラを表示する
||||||■変数操作: CSelf63[DB読込先一時変数2] = 1100000000 + 0
||||||■変数操作: CSelf63[DB読込先一時変数2] += 1000000 * CSelf82[主人公DBタイプ番号]
||||||▼ 1キャラの表示に必要な情報をセーブデータから得る
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] = CSelf63[DB読込先一時変数2] + CSelf83[主人公名項目位置]
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] += CSelf11[一時変数B] * 100
||||||■セーブデータの内容読込:CSelf6[付与文字列] = セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の
V[CSelf64[DB読込先一時変数3]]
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] = CSelf63[DB読込先一時変数2]
+ CSelf84[主人公顔グラフィック項目位置]
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] += CSelf11[一時変数B] * 100
||||||■セーブデータの内容読込:CSelf7[顔グラフィック] = セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の
V[CSelf64[DB読込先一時変数3]]
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] = CSelf63[DB読込先一時変数2]
+ CSelf85[主人公レベル項目位置]
||||||■変数操作: CSelf64[DB読込先一時変数3] += CSelf11[一時変数B] * 100
||||||■セーブデータの内容読込:CSelf61[主人公レベル] = セーブデータ[CSelf50[注目セーブ番号]]の
V[CSelf64[DB読込先一時変数3]]
||||||▼ 表示位置は中心基点
||||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] = CSelf41[一時項目表示X] + CSelf70[顔グラ位置X]
||||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] += CSelf10[一時変数A] * CSelf73[顔グラ1個横シフト量]
||||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] = CSelf42[一時項目表示Y] + CSelf71[顔グラ位置Y]
||||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] += CSelf23[表示Y] / 2
||||||▼
||||||▼ 顔グラフィックを表示
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 54
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf43[処理中個数]
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 * CSelf10[一時変数A]
||||||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
||||||▼
||||||■【特】チェックポイント■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
||||||■条件分岐(文字): 【1】 CSelf7[顔グラフィック]が ""
以外
【2】 CSelf7[顔グラフィック]が "" と同じ
||||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf7[顔グラフィック] "" 以外 ]の場合↓
|||||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf90[顔拡大率] が 0 と同じ
【2】 CSelf90[顔拡大率] が 1 以上
|||||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf90[顔拡大率] が 0 と同じ ]の場合↓
||||||||▼ 顔の表示を、枠に合わせる場合
||||||||■変数操作: CSelf91[顔ベースX] = 48 * CSelf87[座標倍率Y[x10]]
||||||||■変数操作: CSelf92[顔ベースY] = 48 * CSelf87[座標倍率Y[x10]]
||||||||■変数操作: CSelf91[顔ベースX] /= 10 + 0
||||||||■変数操作: CSelf92[顔ベースY] /= 10 + 0
||||||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [左下]ファイル(CSelf7[顔グラフィック])
X:CSelf51[一時項目表示X2] Y:CSelf52[一時項目表示Y2]
/ 0(0)フレーム /
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 0% / カラー R[100]
G[100] B[100]
||||||||■変数操作: CSelf91[顔ベースX] = CSelf91[顔ベースX] * 100
||||||||■変数操作: CSelf92[顔ベースY] = CSelf92[顔ベースY] * 100
||||||||■変数操作+: CSelf91[顔ベースX] /= ピクチャ:CSelf21[一時ピクチャ番号] の 画像サイズ(横)
||||||||■変数操作+: CSelf92[顔ベースY] /= ピクチャ:CSelf21[一時ピクチャ番号] の 画像サイズ(縦)
||||||||■変数操作: CSelf95[キャラ拡大率] 上限= CSelf92[顔ベースY]
+ 0
||||||||■
|||||||-◇分岐: 【2】 [ CSelf90[顔拡大率] が 1 以上 ]の場合↓
||||||||▼ 顔の表示倍率が設定されてる場合
||||||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [中心]ファイル(CSelf7[顔グラフィック])
X:CSelf51[一時項目表示X2] Y:CSelf52[一時項目表示Y2]
/ 0(0)フレーム / パターン 1 /
透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 CSelf90[顔拡大率]% / カラー
R[100] G[100] B[100]
||||||||■
|||||||◇分岐終了◇
|||||||■
||||||-◇分岐: 【2】 [ CSelf7[顔グラフィック] "" と同じ ]の場合↓
|||||||▼ 顔画像がなければ消去
|||||||■ピクチャ消去:CSelf21[一時ピクチャ番号] / 0(0)フレーム
|||||||■
||||||◇分岐終了◇
||||||▼ 名前とレベルを表示
||||||■文字列操作:CSelf5[説明文] = CSelf6[付与文字列]
||||||■DB読込(ユーザ): CSelf6[付与文字列] = ユーザDB[ 用語設定 : 0 : [ステータス]レベル
] (15 : 用語基本設定 : 5)
||||||■文字列操作:CSelf6[付与文字列] += " \cself[61]"
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 55
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf43[処理中個数]
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 * CSelf10[一時変数A]
||||||■変数操作: CSelf51[一時項目表示X2] += CSelf74[名前位置X] + 0
||||||■変数操作: CSelf52[一時項目表示Y2] += CSelf75[名前位置Y] + 0
||||||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
||||||▼ 文字の\A-を解除 Ver3.00修正
||||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [右上]文字列[<R>\space[0]\f[\]
X:CSelf51[一時項目表示X2] Y:CSelf52[一時項目表示Y2]
/ 0(0)フレーム /
パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100]
G[100] B[100]
||||||■回数付きループ [ 1 ]回
|||||||▼ 表示エフェクト
|||||||■変数操作: CSelf88[一時項目表示X3] = CSelf51[一時項目表示X2] + CSelf48[エフェクトシフト量X]
|||||||■変数操作: CSelf89[一時項目表示Y3] = CSelf52[一時項目表示Y2] + 0
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf88[一時項目表示X3]
Y:CSelf89[一時項目表示Y3] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角 同値
/ 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 1 / 透 同値
/ 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■
||||||◇ループここまで◇◇
||||||■回数付きループ [ CSelf49[初期表示フラグ] ]回
|||||||▼ 欄1つの表示エフェクト(初期表示時のみ)
|||||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置]
未満
【2】 CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置]
超
|||||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置] 未満 ]の場合↓
||||||||▼ ページ数が増えた場合は、右から表示
||||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 50
||||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf43[処理中個数]
||||||||■変数操作: CSelf13[一時変数D] = CSelf21[一時ピクチャ番号] + CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
||||||||■変数操作: CSelf13[一時変数D] -= 1 + 0
||||||||■
|||||||-◇分岐: 【2】 [ CSelf99[最終表示ページ番号] が CSelf2[ページ位置] 超 ]の場合↓
||||||||▼ ページ数が減った場合は、左から表示
||||||||■
|||||||◇分岐終了◇
|||||||■
||||||◇ループここまで◇◇
||||||■
|||||-◇上記以外
||||||▼ キャラクターがいない場合は消去する
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 54
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf43[処理中個数]
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 * CSelf10[一時変数A]
||||||■変数操作: CSelf13[一時変数D] = CSelf21[一時ピクチャ番号] + 1
||||||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号] 〜 CSelf13[一時変数D]
||||||■ピクチャ消去:CSelf21[一時ピクチャ番号] 〜 CSelf13[一時変数D] / 0(0)フレーム
||||||■
|||||◇分岐終了◇
|||||▼ 次のキャラを読み込む
|||||■変数操作: CSelf62[DB読込先一時変数] += 1 + 0
|||||■
||||◇ループここまで◇◇
||||■回数付きループ [ 1 ]回
|||||▼ キャラ数が確定したら、それぞれシフトさせる
|||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 0 + 0
|||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 0 + 0
|||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 1
と同じ
【2】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 2 と同じ
【3】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 3 と同じ
|||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 1 と同じ ]の場合↓
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 70 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
||||||■
|||||-◇分岐: 【2】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 2 と同じ ]の場合↓
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 60 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 20 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
||||||■
|||||-◇分岐: 【3】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 3 と同じ ]の場合↓
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 40 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 15 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
||||||■
|||||-◇上記以外
||||||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が
4 と同じ
【2】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 5 と同じ
【3】 CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 6 と同じ
||||||-◇分岐: 【1】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 4 と同じ ]の場合↓
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 30 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 10 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
|||||||■
||||||-◇分岐: 【2】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 5 と同じ ]の場合↓
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 20 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 3 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
|||||||■
||||||-◇分岐: 【3】 [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] が 6 と同じ ]の場合↓
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 0 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 0 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
|||||||■
||||||-◇上記以外
|||||||▼ 7人以上の場合はひとまず6人と同じにしておく
|||||||▼ カスタマイズする際は、適当な数字を設定して下さい。
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 0 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 0 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] /= 10 + 0
|||||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] /= 10 + 0
|||||||■
||||||◇分岐終了◇
||||||■
|||||◇分岐終了◇
|||||▼ キャラ一人ずつの位置をシフトさせる
|||||■変数操作: CSelf53[キャラ表示初期シフト量] = 0 + 0
|||||■変数操作: CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] = 2 + 0
|||||■変数操作: CSelf12[一時変数C] = 0 + 0
|||||■回数付きループ [ CSelf69[セーブデータのパーティ数] ]回
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 54
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数]
* CSelf43[処理中個数]
||||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 * CSelf12[一時変数C]
||||||■変数操作: CSelf13[一時変数D] = CSelf21[一時ピクチャ番号] + 1
||||||▼
||||||■変数操作: CSelf11[一時変数B] = CSelf53[キャラ表示初期シフト量] + 0
||||||■変数操作: CSelf11[一時変数B] += CSelf54[キャラ表示1キャラシフト量] * CSelf12[一時変数C]
||||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] 〜 CSelf13[一時変数D]
[描画座標シフト]
Xシフト CSelf11[一時変数B] / Yシフト 0 (0)フレーム
||||||■回数付きループ [ 1 ]回
|||||||▼ 表示エフェクト
|||||||■変数操作+: CSelf51[一時項目表示X2] = ピクチャ:CSelf21[一時ピクチャ番号]
の X座標
|||||||■変数操作+: CSelf52[一時項目表示Y2] = ピクチャ:CSelf21[一時ピクチャ番号] の Y座標
|||||||■変数操作: CSelf88[一時項目表示X3] = CSelf51[一時項目表示X2]
+ CSelf48[エフェクトシフト量X]
|||||||■変数操作: CSelf89[一時項目表示Y3] = CSelf52[一時項目表示Y2] + 0
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf88[一時項目表示X3]
Y:CSelf89[一時項目表示Y3] /
0(0)フレーム / パターン 同値 / 透 同値 / 表示形式:同値 / 角
同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf96[ディレイフレーム1])フレーム / パターン 同値 / 透
同値 / 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf97[ディレイフレーム2])フレーム / パターン 同値 / 透
同値 / 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■ピクチャ移動:CSelf21[一時ピクチャ番号] X:CSelf51[一時項目表示X2]
Y:CSelf52[一時項目表示Y2] /
5(CSelf98[ディレイフレーム3])フレーム / パターン 同値 / 透
同値 / 表示形式:同値 /
角 同値 / 拡 同値 / カラー 同値
|||||||■
||||||◇ループここまで◇◇
||||||▼ 次のキャラへ
||||||■変数操作: CSelf12[一時変数C] += 1 + 0
||||||■
|||||◇ループここまで◇◇
|||||■
||||◇ループここまで◇◇
||||■
|||◇分岐終了◇
|||■
||◇ループここまで◇◇
||▼
||■回数付きループ [ 1 ]回
|||▼ もし現在ページが1ページ以降なら、左▲を表示
|||■変数操作: CSelf11[一時変数B] = 8 * CSelf86[座標倍率X[x10]]
|||■変数操作: CSelf12[一時変数C] = 10 * CSelf87[座標倍率Y[x10]]
|||■変数操作: CSelf11[一時変数B] /= 10 + 0
|||■変数操作: CSelf12[一時変数C] /= 10 + 0
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 4
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[ページ位置] が 1 以上
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf2[ページ位置] が 1 以上 ]の場合↓
||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [中心]ウィンドウ「<TRI-LEFT>」
サイズ[CSelf11[一時変数B],CSelf12[一時変数C]] X:CSelf56[カーソル左X]
Y:CSelf58[カーソルY] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% /
カラー R[50] G[50] B[100]
||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R30/G30/B30 明滅間隔(40)フレーム
||||■
|||-◇上記以外
||||■ピクチャ消去:CSelf21[一時ピクチャ番号] / 0(0)フレーム
||||■
|||◇分岐終了◇
|||▼ もし現在ページが(最大ページ-1)よりも小さいなら、右▲を表示
|||■変数操作: CSelf10[一時変数A] = CSelf2[ページ位置] + 1
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 5
|||■ピクチャ[ディレイ内容リセット]:CSelf21[一時ピクチャ番号]
|||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf10[一時変数A] が CSelf26[最大ページ数] 未満
|||-◇分岐: 【1】 [ CSelf10[一時変数A] が CSelf26[最大ページ数] 未満 ]の場合↓
||||■ピクチャ表示:CSelf21[一時ピクチャ番号] [中心]ウィンドウ「<TRI-RIGHT>」
サイズ[CSelf11[一時変数B],CSelf12[一時変数C]] X:CSelf57[カーソル右X]
Y:CSelf58[カーソルY] /
0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 加算 / 角 0 / 拡 100% /
カラー R[50] G[50] B[100]
||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R30/G30/B30 明滅間隔(40)フレーム
||||■
|||-◇上記以外
||||■ピクチャ消去:CSelf21[一時ピクチャ番号] / 0(0)フレーム
||||■
|||◇分岐終了◇
|||■
||◇ループここまで◇◇
||▼ 最後に表示したページ番号を保存
||■変数操作: CSelf99[最終表示ページ番号] = CSelf2[ページ位置] + 0
||▼
||■イベント処理中断
||■
|◇分岐終了◇
|■
◇分岐終了◇
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[処理モード] が 3 と同じ
-◇分岐: 【1】 [ CSelf0[処理モード] が 3 と同じ ]の場合↓
|▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|▼ 「カーソル表示」モード
|▼ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|■変数操作: CSelf10[一時変数A] = -1 + 0
|▼ まず全てのカーソルの点滅を止める
|■回数付きループ [ CSelf27[1ページセーブデータ数] ]回
||■変数操作: CSelf10[一時変数A] += 1 + 0
||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 51
||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf10[一時変数A]
||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R0/G0/B0 明滅間隔(0)フレーム
||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 3 + 0
||■回数付きループ [ 6 ]回
|||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R0/G0/B0
明滅間隔(0)フレーム
|||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [自動パターン切替(往復)]
開始パターン[1] ←→ 終了パターン[1] 間隔(0)フレーム
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 + 0
|||■
||◇ループここまで◇◇
||■
|◇ループここまで◇◇
|▼ カーソル位置が選択されていたらカーソル選択ONに
|■条件分岐(変数): 【1】 CSelf1[カーソル位置] が 0 以上
|-◇分岐: 【1】 [ CSelf1[カーソル位置] が 0 以上 ]の場合↓
||■条件分岐(変数): 【1】 CSelf1[カーソル位置] が CSelf27[1ページセーブデータ数] 未満
||-◇分岐: 【1】 [ CSelf1[カーソル位置] が CSelf27[1ページセーブデータ数] 未満 ]の場合↓
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 51
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += CSelf55[セーブ1セットあたり使用枚数] * CSelf1[カーソル位置]
|||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R100/G100/B100 明滅間隔(15)フレーム
|||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 3 + 0
|||■回数付きループ [ 6 ]回
||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [点滅A(明滅)] R30/G30/B30
明滅間隔(15)フレーム
||||■ピクチャエフェクト:CSelf21[一時ピクチャ番号] [自動パターン切替(往復)]
開始パターン[4] ←→ 終了パターン[6] 間隔(16)フレーム
||||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] += 2 + 0
||||■
|||◇ループここまで◇◇
|||■
||◇分岐終了◇
||■
|◇分岐終了◇
|■イベント処理中断
|■
◇分岐終了◇
■ |