RPGツクール2000/イベントコマンド(フィールド・バトル)【サイトトップへ戻る】 ■画面のフラッシュ (更新:2020/06/28) 画面のフラッシュは、設定された色に一瞬で画面が変わり、 設定された時間をかけて元の画面に戻ります。 ![]() ▼動作イメージ ![]()
▲トップへ戻る▲ ■補足 この画面のフラッシュは、瞬間的に画面の色を変える時に使います。 長時間画面の色を変える場合は、イベントコマンド:画面の色調変更を使ってください。 画面のフラッシュは、画面上に1つしか表示できません。 そのため、前の画面のフラッシュの処理が終わる前に次の画面のフラッシュを実行すると、 前の画面のフラッシュの処理は強制終了します。 長いウェイトの画面のフラッシュを途中で強制終了したい時には…
戦闘アニメを表示している間にこの画面のフラッシュを実行すると、 戦闘アニメの1フレーム分(60分の2秒)の時間しか表示されません。 これは戦闘アニメでも画面のフラッシュを設定する事ができ、 戦闘アニメの表示中は常に画面のフラッシュを実行し続けている状態になるため、 戦闘アニメと共に画面のフラッシュを実行させる事はできません。 もしも戦闘アニメを使っているなどで画面のフラッシュが使えない場合は、 イベントコマンド:画面の色調変更やピクチャーを使って、 擬似的に画面のフラッシュを作る必要があります。 ▼画面の色調変更を使って画面のフラッシュ
▼ピクチャーを使って画面のフラッシュ 予め320×240ピクセルの単色の白いピクチャー画像を透明度:100%で表示しておいてください。
赤や黄色のフラッシュを行う場合は、色ごとに画像ファイルを用意しても良いですが、 白い画像を用意して、ピクチャーの移動を設定する時に、ピクチャーの色調を変えて、 赤や黄色を表示する方法もあります。 ▲トップへ戻る▲ ◎関連ページ ●イベントコマンド:画面の色調変更 ●イベントコマンド:ウェイト |