RPGツクール2000/演出【サイトトップへ戻る】 ■戦闘アニメを連続で表示する (更新:2020/06/28) 同じ戦闘アニメの繰り返しに表示したい時や、 2つの戦闘アニメを繋げて表示したい時の戦闘アニメの設定方法を紹介します。 戦闘アニメを繋げて表示する設定はイベント実行内容に設定しますので、 主人公が攻撃した時に表示する戦闘アニメの表示などでは適用できません。 今回は新規プロジェクトの作成に用意されている戦闘アニメを使います。
■フレームの追加とウェイトの設定に関して イベントコマンド:戦闘アニメの表示を連続的に設定した場合、 1個目の戦闘アニメの表示が終わったあとに、 2個目の戦闘アニメが表示されるまでにわずかな間があり、 戦闘アニメの表示が一瞬途切れた感じになる事があります。 その途切れた感じを無くすために、 1個目の戦闘アニメのフレーム数を増やして最後に2フレームの予備を作り、 まだ1個目の表示が終わっていない段階で2個目の戦闘アニメを表示して、 アニメーションの表示が途切れないようにします。 フレーム数を追加した戦闘アニメの表示設定では、 イベントコマンド:戦闘アニメの表示にある、 オプション「アニメが完了するまでウェイト」は使いません。 ![]() 戦闘アニメの表示ウェイトの設定は、 イベントコマンド:ウェイトを使って行います。 戦闘アニメの表示時間は1フレーム=30分の1秒になっていますので、 ウェイトの設定時間に直すと…
戦闘アニメ「火炎のブレス」の場合、 追加しました2フレームを除いた元々のフレーム数は「28」なので、ウェイトの設定は…
▲トップへ戻る▲ ■フレーム数を2つ増やす 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」を使って、 戦闘アニメのフレーム数を増やす方法を紹介します。 データベース「戦闘アニメ」の画面を開き、 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」を選択してください。 フレーム数の[…]をクリックして、フレーム数を2つ増やしてください。 今回の「火炎のブレス」では、フレーム数は「28」から「30」になります。 ![]() フレーム「28」の上で右クリック→「コピー」を選択してください。 ![]() 追加しましたフレーム「29」「30」の上で右クリック→「貼り付け」を選択して、 フレーム「28」と同じアニメーションを設定してください。 ![]() データベース画面の下にある「OK」をクリックして設定完了です。 ▲トップへ戻る▲ ■1つの戦闘アニメを連続で表示する 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」を連続的に表示する設定方法です。 予め戦闘アニメ「火炎のブレス」には、 ■フレーム数を2つ増やすの作業を行い、フレーム数を増やしておいてください。
戦闘アニメの表示の設定では、 オプション「アニメが完了するまでウェイト」を設定しないでください。 なお、戦闘アニメを3回だけ連続で表示する場合は、以下のように設定してください。
最後の戦闘アニメ「--------------------」の設定は、 戦闘アニメ「火炎のブレス」の表示を強制的に終了させるために設定しています。 戦闘アニメの表示は、画面上に1つしか表示する事ができません。 そのため、何もアニメーションが設定されていないものを表示しますと、 表示中の戦闘アニメの表示を強制的に終了させる事ができます。 ▲トップへ戻る▲ ■2つの戦闘アニメを繋げて表示する 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」のあとに、 戦闘アニメ0023番「吹雪のブレス」を表示する設定方法です。 今回の設定は「火炎のブレス」→「吹雪のブレス」と表示する設定例です。 「火炎のブレス」と「吹雪のブレス」を交互に表示したい時には、 この後に紹介します■2つの戦闘アニメを繋げて連続で表示するをご覧ください。 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」のみ、■フレーム数を2つ増やすの作業を行い、 フレーム数を2つ増やしておいてください。
戦闘アニメ「吹雪のブレス」の表示では、 オプション「アニメが完了するまでウェイト」を設定してください。 ▲トップへ戻る▲ ■2つの戦闘アニメを交互に表示する 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」と、 戦闘アニメ0023番「吹雪のブレス」の表示を交互に行う設定方法です。 ■フレーム数を2つ増やすの作業を、 戦闘アニメ0022番「火炎のブレス」と 戦闘アニメ0023番「吹雪のブレス」の両方で行ってください。
オプション「アニメが完了するまでウェイト」は、両方とも設定しないでください。 ▲トップへ戻る▲ ■補足 繋げて戦闘アニメを表示している途中で戦闘画面に移動しますと、 戦闘画面から戻ってきた時に戦闘アニメの表示が途切れた状態になります。 ▲トップへ戻る▲ ◎関連ページ ●イベントコマンド:戦闘アニメの表示 ●イベントコマンド:ウェイト ●データベース「戦闘アニメ」 |