|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラチップの素材規格 キャラチップはウディタ[2.10]にある全ての素材規格に対応しています。
ファイル名の最後が「T」の場合は、 自動的に停止中のアニメ実行の設定が「0」になります。 ファイル名の最後が「TX」の場合は、 自動的に停止中のアニメ実行の設定が「1」になります。 キャライベントごとに異なる素材規格を設定する事ができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップまで戻る▲ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャライベントを準備する キャライベントは1つのマップにつき100体まで設定できます。 まずキャラ用のマップイベントをコピー&貼り付けして、マップイベントを複製してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップまで戻る▲ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャライベントの設定 キャライベントの設定を行います。 「すり抜け」の設定:どちらでも良い ◆グラフィック マップイベントのグラフィックを設定しても、3D画面上には表示されません。 3D画面上に表示するグラフィックの設定は、マップイベント「初期設定」の中で行います。 但し、ここで設定された向きが初期の向きになる上、 グラフィックを設定する事で何のイベントなのかが分かりやすいので、 グラフィックの設定は通常通りに行ってください。 ◆移動ルート 移動ルートの設定は通常通りに行ってください。 「ルート」の設定では… ・ジャンプ ・アニメ表示関連 ・不透明度設定 ・グラフィック変更 などの設定はできません。 マップイベント「初期設定」の中でアニメの速度(足踏み速度)と不透明度の設定はできます。 ※キャラは『移動できる穴』の上にも移動してしまいます。 そのため『移動できる穴』が設定されている場合は、 穴の上に移動しないように移動設定を工夫してください。 ◆話しかけるイベントの設定 キャライベント内の初期設定は以下のようになっています。 ※赤字は補足です。
話しかけると違うグラフィックに変わるようにする場合は、 ■キャラチップの素材規格の◆2種類のキャラチップを設定に書かれた設定を行ってください。 ▼キャライベントの「このイベントの情報取得」
▼マップイベント「初期設定」のキャラの初期設定
そして以下の設定を行ってください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページのトップまで戻る▲ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■キャラ用の初期設定を行う マップイベント「初期設定」にて、キャラ用の初期設定を行います。 ここで設定されたデータは、可変DB「気紛れ3DD:キャラ」に記憶されます。 ◆イベント処理中断の移動 最初の状態では、キャラ用の初期設定が実行しないように、「イベント処理中断」で処理を止めています。 1体目のキャラを設定する場合は、1体目の設定の前にある「イベント処理中断」を削除する必要があります。 「イベント処理中断」の上で右クリック→「切り取り」を実行し、「イベント処理中断」を削除してください。 1体目と2体目の間で右クリック→「貼り付け」を実行し、「イベント処理中断」を設定してください。 キャラを2体設定する場合は、「イベント処理中断」は2体目と3体目の間に設定してください。 ◆11体目以降の設定の場合 初めの状態では10体分のイベントコマンドが用意されています。 11体目以降のキャラを設定する場合は、 1キャラ分のイベントコマンドをコピー&貼り付けして準備してください。 ▼1体分のイベントコマンドをコピー&貼り付けする手順 貼り付けた後には…
※このコメントの書き換えは、変えなくてもイベント処理は問題ありませんが、 設定ミスなどを防ぐために書き換えておいた方が良いでしょう。 ◆イベントコマンドの詳細 キャラ用の初期設定の説明を行います。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|