WOLF RPGエディター(ウディタ)/初心者【サイトトップへ戻る】
■イベントコマンド表示欄について
(更新:2024/05/01)


「イベントコマンド表示欄」について解説します。


ショートカット
■イベントコマンド表示欄とは?
■イベントコマンドの設定手順
■右クリックのメニュー
■一部だけ範囲指定
■補足


  
■イベントコマンド表示欄とは?

イベントコマンド表示欄は、マップイベントやコモンイベントにあるイベントコマンドを設定する画面の事を言います。

▼マップイベントのイベントコマンド表示欄


▼コモンイベントのイベントコマンド表示欄


このイベントコマンド表示欄に文章を表示する設定や変数を操作する設定を行って、ゲームを作り上げます。

【イベントコマンドについての説明を見る】


▲トップへ戻る▲


  
■イベントコマンドの設定手順

イベントコマンドの設定手順です。



まずイベントコマンドを設定したい位置をクリックして、選択カーソルを合わせてください。





[Enter]キーを押すか、画面下の[コマンド入力ウィンドウ表示]をクリックしてください。





イベントコマンドを設定し、[入力]をクリックしてください。





設定が追加されました。
画面右下の[テストプレイ]をクリックして、動作確認を行ってください。



▼タイトル画面で「スタート」を選択
▼追加した文章の表示が実行



*補足*

テストプレイはこまめに行う事をお勧めします。
「この設定は大丈夫だろう」と思っていても、一応イベント設定後にテストプレイを行った方が良いでしょう。

こまめにテストプレイを行うのは非効率的な作業に思えるかもしれませんが、
しかしイベントコマンドを大量に設定したあとにバグが発生すると、
どの設定に問題があるのかを見つけるのに時間がかかる事があります。
特に複雑なイベント処理を組んでいる時には、こまめにテストプレイを行った方が問題が起きた時の解決が早くなります。


▲トップへ戻る▲


  
■右クリックのメニュー

イベントコマンド表示欄の上で右クリックを実行すると、以下のメニューが表示されます。



※メニュー画面の右側にある「X」や「C」はショートカットキーを示しています。

▼挿入ウィンドウを開く

イベントコマンドを設定する画面が開きます。
[Enter]キーを押したり、イベントコマンド表示欄の下にある[コマンド入力ウィンドウ表示]をクリックしても表示されます。
▼コマンド編集

設定済みのイベントコマンドを編集する時に使います。
[Space]キー(キーボード下部にある何も書かれていない横長のキー)を押したり、
イベントコマンドをダブルクリックしても編集画面が表示されます。
▼切り取り・コピー・貼り付け・削除

選択範囲内のイベントコマンドをコピーをしたり、削除したりする時に使います。
▼全て選択

イベントコマンド表示欄に設定されている全てのイベントコマンドを範囲指定します。

全ての設定をコピーしたり、削除したりする時に使います。
▼選択範囲の先頭へジャンプ
▼選択範囲の最後尾へジャンプ


選択範囲の先頭最後尾に画面を移動させる時に使います。

▼以下の選択範囲の場合の先頭と最後尾
▼コマンド文→クリップボードへコピー

イベントコマンドを文章データとしてコピーします。

通常のイベントコマンドの「コピー」の場合は、質問掲示板などにイベントコマンドの設定内容を貼り付ける事ができませんが、
この「コマンド文→クリップボードへコピー」を使うと、質問掲示板などにイベントコマンドの設定内容を貼り付ける事ができます。

▼サンプルゲームのマップイベント「エディ」の設定
■文章:P・G・エディ\n「オレの名はP・G・エディ!\n ブラジルからやってきたオッサンだ!
■文章:P・G・エディ\n「オレは強いヤツが大好きだ!
■文章:P・G・エディ\n「あんたがレベル10以上になってたら\n 仲間になってやるよ!
▼ ウルファールのレベルを取得し、セルフ変数1へ代入
■イベントの挿入: このEvのSelf1 = コモン22:[ ▲メンバー情報取得[数値] ] / 12:ウルファール / 10:レベル
▼ 10以上になっていれば仲間になる
■条件分岐(変数): 【1】 このEvのSelf1 が 10 以上
-◇分岐: 【1】 [ このEvのSelf1 が 10 以上 ]の場合↓
|■文章:ウルファールは、すでに自分が\nレベル\self[1]になっていることを告げた。
|■文章:P・G・エディ\n「おお、ならいいぞ!\n 嬢ちゃんについていこうじゃないか!
|▼ エディを仲間にする
|■イベントの挿入: コモン5:[ ○メンバーの増減 ] / 0:仲間に加える / 13:P・G・エディ
|▼ セルフ変数0を 1 にする
|▼ (このページの表示条件を満たさなくなり、表示されなくなる)
|■変数操作: このEvのSelf0 = 1 + 0
|■サウンド:SE ファイル[SE/System_Get2_wolf.ogg] 音 100% 周 100% (0 チャンネル) 再生 / 遅延:0フレーム
|■文章:P・G・エディが仲間になった!
|▼ コック出現変数を 1 にする
|■変数操作: V0[[サンプルゲーム]コック出現] = 1 + 0
|■
◇分岐終了◇

このようにイベントコマンドの設定をそのまま貼り付ける事ができるので、質問掲示板では正確な設定内容を伝える事ができます。

但し多くの質問掲示板には、入力できる文字数に制限があるため、文字数が多い場合は不必要な部分を削除するなどの修正が必要です。

なお、上記のような文字列をコピーしても、ウディタ内でイベント設定として貼り付ける事はできません。
もしも質問掲示板に書かれた文字データをコピーして、ウディタ内で貼り付ける事ができるようにしたい時には、
下にある「イベントコード→クリップボードへコピー」を質問掲示板に記載してください。
▼イベントコード→クリップボードへコピー
▼クリップボード→コード貼り付け


イベントコマンドの設定状況を「イベントコード」にしてコピー、
またはイベントコードをコピーしてイベントコマンド表示欄に貼り付ける時に使います。

例えば下記のようなイベントコードが質問掲示板に書かれていた場合、全ての文字を範囲指定してコピーし、
ウディタのイベントコマンド表示欄で「クリップボード→コード貼り付け」を実行すると、
イベントコマンドを設定する事ができます。

▼サンプルゲームのマップイベント「エディ」の設定
WoditorEvCOMMAND_START
[101][0,1]<0>()("P・G・エディ<\n>「オレの名はP・G・エディ!<\n> ブラジルからやってきたオッサンだ!")
[101][0,1]<0>()("P・G・エディ<\n>「オレは強いヤツが大好きだ!")
[101][0,1]<0>()("P・G・エディ<\n>「あんたがレベル10以上になってたら<\n> 仲間になってやるよ!")
[103][0,1]<0>()("ウルファールのレベルを取得し、セルフ変数1へ代入")
[210][5,0]<0>(500022,16777218,12,10,1100001)()
[103][0,1]<0>()("10以上になっていれば仲間になる")
[111][4,0]<0>(1,1100001,10,1)()
[401][1,0]<0>(1)()
[101][0,1]<1>()("ウルファールは、すでに自分が<\n>レベル\self[1]になっていることを告げた。")
[101][0,1]<1>()("P・G・エディ<\n>「おお、ならいいぞ!<\n> 嬢ちゃんについていこうじゃないか!")
[103][0,1]<1>()("エディを仲間にする")
[210][4,0]<1>(500005,2,0,13)()
[103][0,1]<1>()("セルフ変数0を 1 にする ")
[103][0,1]<1>()("(このページの表示条件を満たさなくなり、表示されなくなる)")
[121][4,0]<1>(1100000,1,0,0)()
[140][6,1]<1>(33554464,0,0,0,100,100)("SE/System_Get2_wolf.ogg")
[101][0,1]<1>()("P・G・エディが仲間になった!")
[103][0,1]<1>()("コック出現変数を 1 にする")
[121][4,0]<1>(2000000,1,0,0)()
[0][0,0]<1>()()
[499][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END

このイベントコードは主に質問掲示板にて、
質問者が現在設定している内容を回答者へ伝える時や回答者がサンプルデータを質問者に渡す時に使います。


▲トップへ戻る▲


  
■一部だけ範囲指定

イベントコマンド表示欄の一部だけを範囲指定する場合は、まず範囲指定の最初のイベントコマンドをクリックしてください。




次に最後のイベントコマンドを[Shift]キーを押しながらクリックしてください。



これで一部だけ範囲指定になりました。

コピーや削除を実行する場合は、この範囲指定の上で右クリックを実行してください。


▲トップへ戻る▲


  
■補足

イベントコマンドの表示画面が小さい場合は、ウィンドウの外枠にマウスポインタを合わせて、
ドラッグでマウスを動かす事でイベントコマンドの表示画面のサイズを変える事ができます。



なお、コモンイベントの表示画面でも同じようなサイズ変更ができます。


▲トップへ戻る▲



◎関連ページ

◆「マップイベント」と「コモンイベント」
┣◆マップイベント用のイベントウィンドウの説明
┃┗◆「イベントID」について
┣◆コモンイベントエディタ画面の説明
┃┗◆「入力の数 / 結果を返す」の説明
┣◆「自動実行」と「並列実行」の説明
┃┗◆1回だけ自動的に実行するイベント
┗◆イベントコマンド表示欄について

YADOT-WOLFトップ  気紛れな空間へ戻る  メール