RPGツクール2000/自作戦闘【サイトトップへ戻る】 アクションRPGの戦闘システムを作る ■イベントIDの管理 (更新:2020/08/08) イベントIDの管理に関するページです。 アクションRPGの戦闘システムでは、 敵キャラのイベントIDを他のマップイベントよりも、 大きいイベントIDにしておく必要があります。
■予め敵キャラではないマップイベントを準備 新規にマップを作成した時には、 予め敵キャラではないマップイベントを準備しておくと良いでしょう。 ![]() イベントID1番は「初期設定」で使いますので、 それ以外のマップイベントで階段や宝箱などのイベントを作ります。 設定する予定の数より、少し多めに準備した方が良いです。 準備したマップイベントを使用する時には、先に準備したマップイベントを削除して、 それからマップイベントを設定してください。 ※新規にマップイベントを作成しますと、 使われていない最も小さいイベントIDを使用しますので、 必然的に削除したイベントIDが使われるようになります。 マップが完成している場合は、敵キャラを設定する前に、 先に敵キャラ以外のマップイベントを設定しておくのも良い方法です。 ![]() この場合でも、あとでイベントを追加する可能性がありますので、 いくつかの予備イベントを準備しておくと良いでしょう。 ▲トップへ戻る▲ ■イベントIDを揃える 下図のように、バラバラにイベントIDが設定されている時には、 敵キャラのイベントIDを他のマップイベントよりも、 大きいイベントIDにする必要があります。 ▼黄色の数字はイベントIDを示しています。 ![]() 切り取りはキーボードの[Ctrl]を押しながら[X]でもできます。 コピーはキーボードの[Ctrl]を押しながら[C]でもできます。 貼り付けはキーボードの[Ctrl]を押しながら[V]でもできます。 まず全てのマップイベントをコピー&貼り付けしてください。 ※すぐ隣りのマスへの貼り付けが良いです。 ![]() 元々設定されていたコピー元のマップイベントを全て削除してください。 ![]() 敵キャラではないマップイベントから順番に、 切り取り&元の位置へ貼り付けを実行してください。
敵キャラではないマップイベントの、 切り取り&元の位置へ貼り付けが終わりましたら、 敵キャラのマップイベントの、 切り取り&元の位置へ貼り付けを行ってください。 これで敵キャラのイベントIDが、 他のマップイベントよりも大きいイベントIDになりました。 ![]() 敵キャラのイベントIDを変えたあとは、敵HPの設定や、 敵キャラのイベント出現条件の設定などを確認してください。 ▲トップへ戻る▲
▲トップへ戻る▲ |